ウェブカツ
口コミ数(
3
件)
ウェブカツ
ウェブカツ
ウェブカツ
ウェブカツの特徴
稼げるエンジニアを輩出する
ウェブカツの公式サイトには、「ウェブカツとは、本気で年収1千万円稼ぎたい人のためのオンラインプログラミング学習スクールです」と書いてあります。ITエンジニアになって、本気で稼ぎたいと考えている方におすすめです。
なお、最近は、世界的なITエンジニア不足もあり、エンジニアの年収が上がっています。しかし、未経験者がオンラインスクールで学んだからといって、すぐに稼げる訳ではありません。
ITエンジニアとして活躍するためには、プログラミングができるのは当然で、さらにITの技術を使って問題点を解決したり、それまで世の中になかったサービスを作るなど、仕事をするためのスキルが必要です。
その点、ウェブカツは、そういった稼げるITエンジニアが持っているスキルを身に付けることに特化したプログラミングスクールです。そして、未経験の方はもちろん、プログラミングを学んだもののウェブカツで学び直している方もたくさんいます。
ウェブカツの独自のメソッド
ウェブカツの学習方法は、15分というやや長めの動画を見ながら、自分のパソコンに構築した開発環境に、実際にコードを打ち込みながら学習していくスタイルです。
なお、他のプログラミング学習サイトでは、3分程度の短い動画を使っています。文法だけを学ぶのであれば、それくらいでも十分でしょう。しかし、ウェブカツではプロのコーテイングスタイルを見てもらうために、15分という長めの動画を利用しています。
また、動画の中で紹介されているプログラムコードを、画面を見ながら自分で打ち込むという作業により、プログラミング時の考え方やコーディングの進め方まで学べる点も特徴の一つです。
さらに、ウェブカツでは、自分のプログラミング環境を自分で整備することも学習の一部だと考えています。そして、他にもプログラミングと直接関係ないものの、ITエンジニアとして必要とされるスキルを幅広く学べる点もウェブカツの特徴です。
気になる人は仮体験が可能!
既存のプログラミング学習サイトの中には無料で学べるサイトもたくさんありますが、ウェブカツは有料のサービスです。しかも、利用料は決して安くはありません。しかし、ウェブカツのカリキュラムは、非常に濃い内容が特徴であり、プログラミングスキルだけではなくITエンジニアとして仕事をするために必要なスキルが学べます。
なお、ウェブカツには仮入部の制度があり、学習の一部を無料で体験できます。なお、仮入部で見られるのは、HTML CSS部の最初の数レッスンだけですが、これでウェブカツの学習スタイルが体験できるので、興味を持っている方は、ぜひ、トライしてみてください。
ただし、ウェブカツは、プログラミング学習サイトの中では内容が難しいと言われています。ある程度、プログラミングの経験のある方には、ちょうどよい難易度ですが、全くの初心者が挑戦するには、難しいと感じる方もいるでしょう。そういった方は、無料の学習サイトで文法のみ学んでから挑戦してみてください。
ウェブカツの料金・コース
-
アスリート部員(完全月額制)
期間 1ケ月~6ケ月 受講形式 オンライン 金額 6万円~36万円 入会金なし
コース料金:59,400円質問は月10回まで。課題提出数の制限あり。HTML・CSS/JavaScript・jQuery/PHP・MySQL/ネットワーク・サーバー/WEBサービス他
-
アスリート部員
期間 1ケ月~6ケ月 受講形式 オンライン 金額 15万円~37万円 入会金:108,000円
コース料金:43,200円質問は月10回まで。課題提出数の制限あり。HTML・CSS/JavaScript・jQuery/PHP・MySQL/ネットワーク・サーバー/WEBサービス他
-
特待生部員
期間 6ケ月 受講形式 オンライン 金額 43万円 入会金なし
コース料金:432,000円一括払いするコースで、180日分(利用期間は半年)利用できます。課題提出数の制限はありません。HTML・CSS/JavaScript・jQuery/PHP・MySQL/ネットワーク・サーバー/WEBサービス他
-
アスリート部員(女性割)
期間 1ケ月~6ケ月 受講形式 オンライン 金額 13万円~24万円 入会金:108,000円
コース料金:21,600円学生や子育て中の方、シングルマザーの女性向けのコースです。 なお、他の条件は、アスリート部員と同じです。HTML・CSS/JavaScript・jQuery/PHP・MySQL/ネットワーク・サーバー/WEBサービス他
ウェブカツ
オススメポイント
ウェブカツは、プログラミングの文法だけではなく現役のITエンジニアとして働くために必要なスキルが学べる学習サイト! その分、他のサイトに比べて内容が難しく、費用も高いとこもある反面、稼げるITエンジニアになれれば、ウェブカツで学んでよかったと思えるはずよ。