Progate(プロゲート)
口コミ数(
10
件)
Progate(プロゲート)

official_N_K
Progate(プロゲート)

いずこ
Progate(プロゲート)

プロゲーマー
Progate(プロゲート)

じろ
Progate(プロゲート)

松本
Progate(プロゲート)

もりぞう
Progate(プロゲート)の特徴
実際に手を動かしながらプログラミングが学べる
実際にコーディングしながら勧めていくスタイルのプログラミング学習サイトです。まず、スライド形式の画像による解説を見て、その後実際にコードを書くという流れです。インプットとアウトプットを同時に行うことだできるので効率よく学ぶことができます。
また、Progateは開発環境を準備しなくてもすぐコーディングを始めることができます。初心者にとって開発環境の設定は非常に難しく、環境の設定ができず断念する人もいるため、初めてプログラミングを学ぶ方にはおすすめです。
わかりやすく充実したコンテンツ
学習するコンテンツは画像のスライド形式で、コードの書き方をキャラクターを使いながら説明されていて、非常にシンプルでわかりやすい内容となっています。講義スライドを検索する機能やもう一度みたいスライドにはお気に入りをつけることができ、授業が終わった後でも、スムーズに復習することができます。
また、プロゲートでコードを間違えたら、間違えた部分だけエラーを表示してくれます。すぐにエラーをした場所を見つけることができ、どう間違ってしまったのかを即座に確認することができるため、効率よくプログラミングを学習することができます。
ゲーム感覚でプログラミング学習
Progateではプログラミングの問題を解くと経験をもらうことができ、経験を溜めたらレベルが上っていく仕組みになっています。レベル上げは中毒性があり、ゲーム感覚で楽しくプログラミングを続けていくことができます。また、レベルのランキングが表示されるなど他のユーザーと競いながらプログラミングを学習することができます。
Progate(プロゲート)の料金・コース
-
無料会員
期間 受講形式 オンライン 金額 0円 プログラミングに触れ、「基礎」を身につけるプランです
無料で18の基礎レッスンを受けられる! -
プラス会員
期間 受講形式 オンライン 金額 980円 「応用」と「実践」で、プラスαの力を身につけるプランです
有料プランには79のレッスンがあります!
Progate(プロゲート)
オススメポイント
学習するコンテンツでは、コードの書き方をキャラクターを使いながら説明されていて、経験を溜めたらレベルが上っていく仕組みになっています!レベル上げは中毒性があり、他のユーザーと競いながらプログラミングを学習することができるのがポイント。ゲーム感覚で楽しくプログラミングを続けていくことができます。ゲーム好きにはたまりませんね〜!
Progate(プロゲート)の情報
スクール名 | Progate(プロゲート) |
---|---|
公式サイト | https://prog-8.com/ |
学べる技術 | HTML/CSS/jQuery Ruby オンライン 無料 |
住所 | オンライン |
---|---|
最寄り駅 | -- |
行き方 | -- |