p.school
口コミ数(
0
件)
p.schoolの特徴
世界で活躍できるリーダーを育成
p.schoolではプログラミングができるリーダーの育成を目指しています。社名の由来は「p.」は、「practice(実践)」と「programming(プログラミング)」に加え「“Pensées”(思索)」の3つの意味を合わせたものになっています。単にコードが書けるだけでなく、深く思索することによって、世の中の価値観を変える“考える力”が身に付くように、と思いを込められています。
p.schoolでは、今後世界で活躍するリーダーには構想力と実践力が必要だと定義しており、それらをプログラミングを通して教育を行なっています。
充実した講師ラインナップ
講師には各界で有名な講師が集まってきています。プログラミングの学習に関してはもちろんですが、プログラミングを通して身に付く発想力や実践力に重きをおいています。プログラミングの講師には「子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい」や「プログラミングは最強のビジネススキルである」の著者である松林弘治さんや、「Androidアプリ開発実践ノウハウ128」「ムダをゼロにするフロントエンド開発で使えるJavaScriptライブラリ 」の著者である飯塚康至さんなど有名な講師が名を連ねています。
オンラインサポート体制
p.schoolではすべてオンライン上で学習することができます。日中仕事や勉強で忙しい社会人や学生でも通勤時間や空き時間を利用していつでもどこでも学ぶことができます。すきま時間で学習できる点がオンライン学習の最大の特徴です。
オンラインで上で学習する中で、どうしてもわからない箇所が出てきた場合には、講師やLA(ラーニングアドバイザー)に質問することができます。オンライン上ではちゃんと勉強できるか心配とった方でも、サポート体制がしっかりしているので、安心して講義を受講することができます。
p.schoolの料金・コース
-
入門編101
期間 3ヶ月、全12回 受講形式 オンデマンド授業 金額 9万円 プログラミングが初めての方向き。プログラミング的考え方を学び、Scratchでプログラミングをする。
小学3年生から高校生向け -
基礎編201
期間 3ヶ月、全12回 受講形式 オンデマンド授業 金額 9万円 ビジュアル言語からテキスト言語へ移行するにあたって、心理的抵抗感を無くすことが目的である。
プログラミングをする前にアルゴリズムの重要性を学ぶ。プログラミング言語Processingを使いプログラミングし、作品を作成する。小学3年生から高校生向け -
基礎編202
期間 3ヶ月、全12回 受講形式 オンデマンド授業 金額 9万円 プログラミングそのものを学ぶのではなく、問題解決や自分のアイデアを形にするツールとして活用できるようにする。
小学3年生から高校生向け -
PythonからはじめるAI
期間 3ヶ月、全14回 受講形式 オンデマンド授業 金額 9万円 AI(機械学習・深層学習)がどのようなものかを説明できるようになり、簡単な機械学習のプログラムを実行できるようにする。<初級レベル>
初心者向け -
AI & Python
期間 3ヶ月、全11回 受講形式 オンデマンド授業 金額 12万円 AIの機械学習で使われることの多いプログラミング言語Pythonを基礎構文からオブジェクト指向まで学ぶ。
-
Machine Learning
期間 3ヶ月、全10回 受講形式 オンデマンド授業 金額 12万円 画像認識の機械学習及び効果検証を行なう。
p.school
オススメポイント
p.schoolではプログラミングを通して発想力と実践力を鍛えることができるよ〜。結局はプログラミングができても、何を作ればいいのかわからない場合も多いので、大元の部分を学ぶことができるのがいい点だね。
p.schoolの情報
スクール名 | p.school |
---|---|
公式サイト | https://pschool.bbt757.com/ |
学べる技術 | AI・人工知能 Python |
住所 | 東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア |
---|---|
最寄り駅 | 麹町駅 |
行き方 | 麹町駅から徒歩5分の位置にオフィスがあります。 |