CODE MONKEY(コードモンキー)
口コミ数(
0
件)
CODE MONKEY(コードモンキー)の特徴
ゲームをしながらプログラミング
コードモンキーは主人公のさるのモンタをコーディングを動かし、ゴリラから横取りされたバナナを取り返すという内容になっており、ゲームをしながら楽しくプログラミング学習することができます。川を渡ったり、茂みを超えたりし、様々な障害物をコーディングしうまく避けてバナナを取って行かなければなりません。
コードモンキーでは、どうやって効率よくバナナをゲットできるのかを考えることによって考える力も必要になります。また、オブジェクト、変数、配列、関数や繰り返し処理を使い、実際に使えるプログラミング、論理的思考を学ぶことができます。コードはプログラミング言語の1つであるcoffeeScriptが使われています。
豊富なコンテンツ量
コードモンキーでは有料版に加入すると、メインモード200コース以上、スキルモード200コース以上、合計400以上ものコースをプレイしていただくことが可能になります。また、無料版でも30コースまで体験することができます。また、1コースの時間が3〜5分程度に設計されているので、ちょっとしたすきま時間にプログラミングを学ぶことができます。
世界中で使われている
330万人のユーザーがコードモンキーでプログラミングを学習しています。ユーザーは小学生からお年寄りまで年齢層は幅広く、国籍も様々で世界中の人たちから使われています。アメリカではその功績が評価されアメリカのプログラミング教育推進団体のイベントにも毎年参加しています。また、コードモンキーはイスラエルで2014年に教育系スタートアップ企業が開発したゲームで、2015年12月年に日本で発売が開始されました。
CODE MONKEY(コードモンキー)の料金・コース
-
コードの冒険ライセンス
期間 1年 受講形式 オンライン 金額 6,600円 コードモンキーで一番ベーシックなパッケージ。
コードを書いてバナナの獲得を目指そう!【プレイ可能なコース】
・ コードの冒険 Part 1 & 2 & 3(全420ステージ)
・ チャレンジを作る初心者はまずここから -
ゲームビルダーライセンス
期間 1年 受講形式 オンライン 金額 6,600円 全91面のストーリーに沿って学習すると、ゲームクリエイターとして必要な、アクションの作り方・スマートフォンと連動方法・画像組み入れ方などが身につきます。
最後にはオリジナルのゲームを作成し世界に発信することも!【プレイ可能なコース】
・ プラットフォーマー
・ フロッガー
・ スプライト作成
・ ゲームをつくる自分でゲームを作って発信するのは楽しそう! -
ビーバー・アチーバー
期間 6ヶ月 受講形式 オンライン 金額 3,960円 わかりやすい「ビジュアルプログラミング言語」の教材を使って学習します。
PCのマウスを使ってブロックコーディングを行いますので、子どもも保護者と一緒にプログラミングを体験できちゃいます。【プレイ可能なコース】
・ ビーバー・アチーバー じゅんばん と くりかえし(全20チャレンジ)
・ ビーバー・アチーバー じょうけんのある くりかえし(全15チャレンジ)
・ ビーバー・アチーバー もし~ならば+そうでなければ(全20チャレンジ)子どもも楽しめるコース! -
バナナ・テイルズライセンス
期間 1年間 受講形式 オンライン 金額 6,600円 ゲーム形式の教材です。
「Python」を使って、バナナを運ぶ道を作っていきます。【プレイ可能なコース】
・ バナナ・テイルズ Part I: Python入門(全89チャレンジ)
・ バナナ・テイルズ Part II: Python初級(全64チャレンジ)対象年齢は12歳以上 -
コード・チャットボットライセンス
期間 1年 受講形式 オンライン 金額 3,300円 人気のプログラミング言語「Python」を使って、「チャットボット」の作り方を学びます。
エクササイズは全部で74個。
本格的なアプリケーション開発の方法を体験することができます。【プレイ可能なコース】
・ コード・チャットボット(全74エクササイズ)チャットボットを作ってみたい方はこちら
CODE MONKEY(コードモンキー)
オススメポイント
すっごいゲーム!これは楽しんでできますわー!1コースの時間が3〜5分程度に設計されているらしく、オフィスでの気分転換に、勉強の空き時間に、好きな時にできちゃうのも魅力的ですよねー!子供から大人まで楽しめるプログラミング学習ゲームとうたっているだけあって、お子さんでも気軽にはじめられそう!
CODE MONKEY(コードモンキー)の情報
スクール名 | CODE MONKEY(コードモンキー) |
---|---|
公式サイト | https://codemonkey.jp/ |
学べる技術 | オンライン 無料 |
住所 | オンライン |
---|---|
最寄り駅 | -- |
行き方 | -- |