ドットインストールの特徴
初心者には無料で提供しているオンラインスクール
ドットインストールは日本のエンジニアで知らない人はいないと言われているぐらいプログラミング学習サイトとして有名です。プログラミング経験者の方でも新しい言語を学習する際はまずドットインストールで全体像や基礎を学んでいる方も多いでしょう。
ドットインストールは初心者向けのhtml,css,Java,PHP,などの基本的な言語は無料で利用できます。まずはプログラミングが向いている化どうかの判断もできていない初心者の方やプログラミングを通じて何ができるのか不明な方などに本当におすすめのプログラミング学習サイトです。
いつでもどこでもプログラミングが学習できる
オンライン学習サイトの特徴なのですが、やはりインターネットさえあればいつでもどこでもプログラミングを学習できる点は圧倒的に便利です。プログラミングスクールはまだまだ都市部に集中しているため地方の方などはアクセスが悪い、そもそも住んでいる地域にないこともあります。
また時間に制限がある方や一日数時間もプログラミング学習ができない方、業務中にちょっと自習したい方などの様々なニーズがあるため柔軟に使い方をカスタマイズすることができます。
有料会員になっても月額1000円以下の格安スクール
基礎を学びアプリを実際に作ってみるコースの動画などは有料になっていますが、有料会員になっても月額1000円以下で全ての動画が見放題、さらに学習したコードも見ることができます。他のプログラミングスクールと比較すると費用は1/100の程度で抑えることができる点は学習者にとって非常に嬉しいですね。
ドットインストールのコース・費用
有料会員
学習言語 | 期間 | 学習時間 | 費用 |
---|---|---|---|
20種類以上の言語 | – | – | 980円/月 |
ドットインストールの概要
スクール形態 | オンラインスクール |
---|---|
授業形態 | ムービー型授業 |
対象 | 特になし |
運営企業 | 株式会社ドットインストール |
設立日 | 2012年2月24日 |
住所 | 東京都渋谷区東3-17-11-403 |
ドットインストールの評判
口コミを投稿する。 | |
個人で勉強するにはいいと思います。無料だし、プログラマーの人に手取り足取り教えてもらっている気がしてすごくいいです!
解説がわかりやすいし、手順もわかるのはいいんだけど情報が古いものが多いのが結構マイナス。サーバー構築も新しい情報に変えて欲しい。
基礎的な授業はもちろんですが、具体的に簡単なアプリを実践的につくるような授業があるのは嬉しかったです。3分で終わる動画なので、とりあえず学習言語は意図通りさっと全部見ておくのはオススメです。
HTML、CSSを勉強しました。感想は要点がコンパクトにまとまっていて、わかりやすかった。3分間くらいで情報がまとまっていて、効率よく勉強することができました。復習もしやすく初心者がプログラミングを始めるのには最適なサイトだと思います。
プログラミングは初心者だったので、まず、HTML,CSSをドットインストールさんで勉強しました。短い動画で簡潔にまとめられておりプログラミングを始めるには非常にいいサービスだと思います。HTML,CSS以外の言語も勉強してみたのですが、動画だけでは理解できないところもあり、苦戦しました。個人的にはコードを書きながら進めて行く方が向いてると感じました。
説明が全て動画でとにかく分かりやすかったていう印象かな〜。以前は本を読んでコード書いてたけど、結構エラーが多かった。ドットインストールは講師の人が空のファイルから実際にコーディングして動くところまで見せてくれるので、真似するだけで必ず作れるのでほんとに助かった。初級者で新しい言語に挑戦してみようっていう人や、中級者で昔やった言語おさらいしときたいって人にかなりオススメっす。
Androidアプリ開発の学習にドットインストールを使いました!!Javaは無料版で勉強しましたが、Android開発の途中からプレミアム会員になった気がします。
文字起こしの閲覧の機能は、非常に便利で効率よく学習できました。会員になると0.7倍から2.0倍まで再生速度の変更ができこれまた非常に役に立ちました!プログラミング学習をするのには非常に良いサイト!中級以上の講義でも学習したい人にはプレミアム会員はオススメかな。初心者の方はまずは無料で勉強してみるのもいいかと!
HTMLが書けるようになりました!昔HTMLを勉強したことがあったんですが、ほんとんど忘れてしまっていたので、もう一度勉強しようと思い再チャレンジ!1レッスンが本当に3分以内に終わり、進行速度が早く驚きました。ナレーション付きでコードを打っている画面が表示される仕様になっていて、自分も手を動かしながら学べ部ことができ、とてもわかりやすいと思いました。しかし、レッスンは楽しくプログラミングを学ぶというというよりは、とにかく淡々と勉強したいという人向けという感じで、途中ですこし飽きてしまいました...私は集中できないタイプなので最後の方はかなり大変でした〜
新しい言語を学習するときはまずドットインストールで学習します。少し情報が古いときもありますが、更新頻度も高いため基礎を学ぶには良いサービスかと思います。webからアプリまで、そして最新の言語まで網羅的に掲載されているので最初の学習コストが圧倒的に低くなっています。
1.ドットインストールでまず学習する 2,3日
2.専門書で学習する 1週間-1ヶ月
3.実践
が最も効率の良い言語習得なのではないでしょうか。