プログラミング初心者におすすめのマウスパッド9選
プログラミング学習公開日 : 2020年06月30日 | [更新日] 2023年09月01日
今回紹介するのはプログラミング初心者におすすめのマウスパッドです!
そもそも、プログラミング初心者にマウスって必要?マウスパッドはなおさら必要?
といった疑問もあると思うので、なぜプログラミングにマウスやマウスパッドが必要なのかを解説し、おすすめのマウスパッドを紹介します。
目次
なぜプログラミングにマウス・マウスパッドが必要なのか?
プログラミングにマウス・マウスパッドは必要なのか?
結論からいうと「必須ではないですが、あったほうがいい」です!
あったほうがいいとはいえ、実はマウスってめっちゃ使うんですよね、、。
プログラミングとググるのってセットみたいなものなので、マウスを使う頻度はかなり高いです。
トラックパッドでやるのもいいですが、長時間の作業になると腕が疲れてしまいます。
そんな時に高性能なマウスや、滑りがいいマウスパッドなどがあると非常に楽で疲労がたまりにくいので便利。
快適に作業するためにも、ぜひ揃えておきましょう!
マウスパッドの選び方って?
まず、おすすめのマウスパッドを紹介する前にマウスパッドの選び方を紹介するので、参考にしてみてください。
選ぶポイントは大きく分けると以下の2つ
・読み取り方式によって選ぶ
・マウスの特徴によって選ぶ
読み取り方式に合わせて選ぶ
マウスには光学式やレーザー式など、様々な読み取り方式があります。
読み取り方式によって読み取りやすい素材や表面が違うので、マウスに合わせてマウスパッドの素材を選んであげましょう!
具体的には以下の通り
・光学式→凹凸のあるマウスパッド
マウスの特徴で選ぶ
次にマウスの特徴で選びましょう。
マウスパッドといっても様々な種類があるので、自分に合ったものを選びましょう!
具体的には以下のような特徴のものがあります。
・ズレにくいシリコン、ゴム製のマウスパッド
・滑りがいいガラス、プラスチック製の硬いマウスパッド
・デスクマットタイプのマウスパッド
・リストレスト付きのマウスパッド
ズレにくいシリコン、ゴム製のマウスパッド
シリコンやゴム製のマウスパッドは机に貼り付くので、マウスを使っている際にズレにくいというメリットがあります。
マウスパッドが滑りにくいことで、無駄な動きを減らせるので手首の負担を軽減できます。
滑りやすいデスクの上で使うのであれば、ズレにくいマウスパッドを使用しましょう!
滑りがいいガラス、プラスチック製の硬いマウスパッド
マウスを滑りやすくしたいという方は、滑りがいいガラス、プラスチック製のマウスパッドを使用しましょう。
カーソルを素早く動かしたいという方はこちらのマウスパッドがおすすめ。
また、スタイリッシュなものが多いので、デスクをおしゃれに整えたいという方にもおすすめです。
デスクマットタイプのマウスパッド
こちらはキーボード、マウスの下におくタイプのマウスパッドです。
キーボードの滑りも抑えてくれるので一石二鳥。
広めのスペースでマウスを使用したいという方に特におすすめです!
リストレスト付きのマウスパッド
こちらはリストレスト付きのマウスパッドです。
リストレストがあると手首の角度が疲れない位置に整えてくれるので、疲労がたまりにくいというメリットがあります。
リストレストがないマウスパッドを購入する方はリストレストのみで販売しているものを買うこともできるので、以下の記事も参考にしてみてください!
プログラミング初心者におすすめのマウスパッド10選
Logicool G-PMP-001
元々、PCのゲーム用に作られたマウスパッドなのでかなり高性能。
誰が使っても満足できるマウスに間違いないので、ぜひ検討してみてください。
対応しているマウスは以下の通りです。
Logicool G502WL/G-PPD-002WL/G903h/G903/G703h/G703d
概要
価格 | 17,335円 |
---|---|
サイズ | 39.4 x 37.8 x 4.4 cm |
リストレスト | なし |
特徴 | 対応のマウスを使用することでワイヤレス充電可能 |
こんな方におすすめ | 高性能なマウスパッドが欲しい方、長時間マウスを使用する方 |
口コミ
口コミ1(引用:https://www.amazon.co.jp/)
あると便利ですけど、サポート的な役割の製品なので使用していて
「おお!変わった!」とはならないですが快適に使用できてます。この製品には2枚のマウスパッドが付いていて一枚はG440と同じものだと思われるハードマウスパッド、
もう一枚はクロスパッドですがG240とは裏面の素材が違っています。
G240は表面の布にラバーの裏面が貼り合わせてあって柔らかい材質ですが
こちらに付属のクロスパッドは裏面に下敷きのような材質のものを貼り合わせてあり、丸めたりはできないです。
個人的にこちらの方が布の端が反ってこなさそうなので気に入っています。是非別売りしてほしい。
口コミ2(引用:https://www.amazon.co.jp/)
G703と一緒に購入。
至って普通のマウスパッドとマウスとして使用することができ、ワイヤレスながらも反応も良くゲーム用途にも使用できる。
有線の煩雑さも、無線の充電を気にするストレスも、その両方を感じることなく普通に使用できることにこの製品の価値がある。
確かに価格設定は高めであるが、毎日パソコンの前に座る人であれば費用対効果で考えるとそこまで悪くない選択だと思う。
僕は大満足で、たとえ壊れても同じものを買い直す予定。
エレコム MP-096BK
マウスを使っていると疲労がたまるという方にはおすすめ。
値段もかなり安いので、ぜひ一度試してみてください!
マウスを使っていると手首や腕が疲れて疲労がたまる方
概要
価格 | 847円 |
---|---|
サイズ | 27.6 x 22.4 x 2.2 cm |
リストレスト | あり |
特徴 | リストレスト付き、リーズナブル |
こんな方におすすめ | 高性能なマウスパッドが欲しい方、長時間マウスを使用する方 |
口コミ
口コミ1(引用:https://www.amazon.co.jp/)
低反発は、クッションがへたり安いと聞いていたので、
ジェル状の疲労軽減マウスパッドを利用していましたが、
その製品と比べると、あまりにも安く、
また、マウスパッド部分がハードのものなので、
レザーマウス等に良く反応してくれると思い試し購入しました。実際に使ってみると、低反発でも腕が全然疲れないし、
1か月利用しても、まったくへたれがありません。
パッド部分もハードなので、すべりや反応がとても良く、
この値段で、この性能ならいう事なしです。次の給料日には、他のPCにも購入したいです!
購入検討している方の、少しでも参考になれば幸いです。
Digio2 MUP-TK01BL
値段はなんとAmazon価格で254円、、これだけ安いと逆に心配になりますが、結構クオリティ高いです!
コスパもいいので、初めてマウスパッドを買う方や安いマウスパッドを探している方にはぜひ試して頂きたいです!
価格 | 254円 |
---|---|
サイズ | W210×D180×H4mm |
リストレスト | なし |
特徴 | とにかく安い |
こんな方におすすめ | 初めてマウスパッドを購入する方、安いマウスパッドを探している方 |
口コミ
口コミ1(引用:https://www.amazon.co.jp/)
PCでの仕事に使用するため、2度目の購入です。
現在使用しているものの購入時期を確認したところ2013年となっていますから、5~6年は使用したことになります。
さすがに4隅のうち3隅で青い布地と黒い布地が剥がれつつありボロボロですが、1日何時間も使用していたことや安い値段を考えれば、十分に頑張ってくれました。
機能性にも問題はなく、ワード、エクセル、パワーポイントやインターネットといった用途に使用する分にはサイズもちょうどいいと思います。
匂いがあるというレビューも拝見しましたが、私個人は、特に匂いが気になったということはありません。
見た目等、特にこだわらないのであれば、実によい商品だと思います。
Logicool G240t
Logicoolのマウスとセットで使ってやると、程よい摩擦で操作性が格段に上がります。サイズも大きめなので、マウスを広めに使う方にもおすすめ。
PCゲームもするという方には、特におすすめのマウスパッドなので、ぜひお買い求めください!
概要
価格 | 1,382円 |
---|---|
サイズ | 31.4 x 9.4 x 8.8 cm |
リストレスト | なし |
特徴 | 程よい摩擦で使いやすい・サイズ大きめ |
こんな方におすすめ | プログラミングだけでなく、pcゲームにもマウスを使用する方 |
口コミ
口コミ1(引用:https://www.amazon.co.jp/)
でかい!!
通常のマウスパッド程度の大きさと思って買ったら、でかい!
通常のマウスパッドの4倍くらいあります。
ゲーム目的ではないので、通常のマウスパッド程度にカットして使っています。滑りが良いというか、とても滑らかな滑りで、滑りすぎず、重くもなく、とてもいい感じです。
裏面はキレイな水色のゴムがしっかりと滑り止めになり、全くずれません。
表面が布のような素材なのでツルツルのマウスパッドのように汚れのかたまりのようなものも付きにくく、メンテも不要です。
口コミ2(引用:https://www.amazon.co.jp/)
今までどこにでも売ってるようなテキトーなマウスパッドを使っていましたが、マウスをロジクール製に変えたのでマウスパッドも一緒に変えてみる事に。
普通のマウスパッドと変らないだろうと思っていたのですが、使ってみてビックリ! マウスがメッチャスムーズに動きます!!
やっぱロジクール製品は質が良いの多いんだなぁ。
Havit 大型マウスパッド HV-MP855
かなり大きく、キーボードも上に置けるので、キーボードの滑り止めにとしても使用可能です。
今まで使っていたマウスパッドでは広さが足りないという方はぜひこちらのマウスパッドを利用してみて下さい!
概要
価格 | 1,266円 |
---|---|
サイズ | 90 x 40 x 0.3 cm |
リストレスト | なし |
特徴 | かなり大きいマウスパッド |
こんな方におすすめ | 今まで使っていたマウスパッドでは広さが足りないという方、デスクが滑りやすい |
口コミ
口コミ1(引用:https://www.amazon.co.jp/)
40*90サイズを購入。
Amazonのダンボール箱を開けて出てきたのは気合の入った高級感のある箱で少し引いた。
中身はいたって真面目な大型マウスパッドで安心した。
質感良し。
気になるような匂いもほぼ無し。
左側が梱包により若干丸まり癖が付いているが特に矯正などしなくとも広げてすぐに使える。
デザインはサイズによって異なるようだが自分が購入した40*90サイズは縁取り含めて黒一色で、
右下のマークと文字が渋めの暗い赤でプリントされている。
長く使ってみないと分からないがこのプリントはマウスが当たりやすい位置にあるためすぐに剥げてきそうな感じがする。
試しに水を垂らしてみるとジンワリと中に染み込んでいったので防水性はあまり無いようだ。この価格にしては十分満足できるマウスパッドだと思う。
口コミ2(引用:https://www.amazon.co.jp/)
工学マウスなのでパッドがないとスムーズに動作しない。FPSをするので大きめのパッドと思いこちらを購入しました。
デスクで大きさを計っていたので思い描いていた大きさでした。質感よいです。手触りもGood!
他の人で匂いが気になるといっていましたが、こちらはそんなことはなく嗅いで見ると微かに「あまーい」香りが・・・
逆にびっくりしました。
Kensington GEL Waveマウスパッド K62401JP
ジェルが程よい弾力なので、手首が疲れにくいので、今まで使っていたマウスパッドでは手が疲れるという方にはおすすめ。
さらにジェルの間に穴が相手いて通気性もいいので、夏など暑い時期に使っても蒸れないのでかなり便利です。
蒸れるのが気になる方もぜひ購入を検討してみて下さい。
概要
価格 | 1,945円 |
---|---|
サイズ | 25 x 19 x 3 cm |
リストレスト | あり |
特徴 | ジェルのリストレストつき、通気性よし |
こんな方におすすめ | 蒸れるのが気になる方、今まで使っていたマウスパッドでは手が疲れるという方 |
口コミ
口コミ1(引用:https://www.amazon.co.jp/)
どうしても手首に負担がかかります。
今使っている手首保護パットは、感触がかたくてかえって手首に負担がかかります。でも、これはジェル
触り心地もプニプニしてて柔らかい
長時間使っていても、手首が楽です。
やっとマウスパット放浪が終了しました。ただ・・・
手首パットが、冷たい
夏は最適❤
冬は・・・直に肌に当たらないように手首ウオーマーと使っています。
口コミ2(引用:https://www.amazon.co.jp/)
このような手首を支えてくれる形のマウスパッドは沢山ありますが、この商品のいいところは支える部分がビニールで覆われている点です。同型の商品はほとんど布の中にゲルやシリコン等が入っているので布部分が手汗を吸収してしまい、使い続けていると嫌な臭いになってしまいます。これならそんな心配はなくウェットティッシュ等で拭くだけで清潔に使えます。
エレコム マウスパッド FITTIO High ブラック MP-116BK
リストレストの角度が絶妙で、骨格に合わせた設計になっているので本当に楽!
肌触りもかなりいいので、ぜひ使って欲しいマウスパッドの1つです!
概要
価格 | 2,055円 |
---|---|
サイズ | 22.3 x 2.8 cm |
リストレスト | あり |
特徴 | リハビリテーション工学に基づいた設計 |
こんな方におすすめ | 長時間マウスを使用する方、疲労を軽減できるマウスパッドを探している方 |
口コミ
口コミ1(引用:https://www.amazon.co.jp/)
リストレストは様々な形、柔らかさ、大きさがあるので、一度量販店で確認してから買うことを強くオススメします。さて本題ですが、 このリストレストは柔らかく高さが低いので選びました。高さが高すぎると手首だけ上に上がったような形になるので手首が痛くなります。柔らかさも置いた時に沈み込んでくれるので手首がしっかり固定されます。また体重をかけたり多少引っ掻いたりしましたが、破けることもなく耐久性も問題ありませんでした。なにより導入理由でもある肘の痛みから解放されたのが1番大きいです。ありがとうございました。
口コミ2(引用:https://www.amazon.co.jp/)
以前も同じ物を使っていたのですが、またこの感触が忘れられず今回もリピートしました。
以前のものは5年程(かなりの長期間)使っていたので、流石に滑りが少し悪くなり、最終的には横が裂けてゲルがはみ出てきたので取り替えることに・・・
質感がかなり良くて、優しく手首を支えてくれて病み付きになります。
合成皮革なので滑りは軽くも重くも無く丁度いい感じ、底の粘着面もかなり強力で安定感は抜群で粘着力が落ちても濡れたタオルなどで拭けば元通りになります。
パッド部分は他の方も言っているとおり面積が狭いのですが、コンパクトで場所をとらないのも自分にとっては長所ととらえています。使用感も良く、耐久性もあり、とにかくお勧めです。
SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500
裏側がゴムで表面になっているので滑る心配はありません。
表面はさらさらの生地で、マウスの滑りもよく使い勝手は最高!
今使っているマウスで、大きさが足りないと感じている方はぜひ試してみて下さい。
概要
価格 | 4,218円 |
---|---|
サイズ | 90 x 0.4 cm |
リストレスト | なし |
特徴 | 大型のマウスパッド |
こんな方におすすめ | いつも使っているマウスパッドでは、範囲が足りないと感じている方、広いマウスパッドを探している方 |
口コミ
口コミ1(引用:https://www.amazon.co.jp/)
4年ほど買い替えて連続で使用しています。
硬質のマウスパッドと異なり、非常に滑らかにマウスを動かすことが出来ます。裏面はゴム製で、使用時に滑ることもありません。
他、布製のマウスパッドと比較すれば滑りは滑らかで非常に良いものだと感じますが、しっかりと抵抗があり精密な操作も出来ます。
ポインタが反応しない…なんてことはまず起きませんでした。
厚さと弾力が絶妙で、使い心地が非常に良いです。耐久性についてですが、1.2年は平気で使用できました。
使用頻度にもよると思いますが、端のほうがゴムシートから浮き上がって来てしまいます。
汚れ…についてですが、特に汚れやすいとは感じませんでした。
気になった際は、布製ですので簡単に手洗いをすることもありました。個人的にはこれ以上ない理想的なマウスパッドです。
好みも多々ではあると思いますが、布製マウスパッドをお探しの方にはおすすめできる一品です。
PureShape
普段Mac OSのPCを使用かつマジックマウスを使用している方には特におすすめ。
Macならではのスタイリッシュさもありますし、滑らかでマウスの滑りもかなりいいです。
Macユーザーの方はぜひ使用してみては、いかがでしょうか?
概要
価格 | 5,830円 |
---|---|
サイズ | – |
リストレスト | なし |
特徴 | Mac専用マウスであるマジックマウスをより快適に使う為に設計された次世代マウスパッド |
こんな方におすすめ | 普段Mac専用のマウス「マジックマウス」を使用している方 |
口コミ
口コミ1(引用:https://www.amazon.co.jp/)
マジックマウス使いやすくなりました。
もうちょっと大きくても良かったなと思います。
見た目もシンプルで良いです。
WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。