【2022年最新版】TECH STARTERSの評判、料金、コース内容は?
プログラミングスクール公開日 : 2020年08月07日 | [更新日] 2023年05月01日
オーダーメイドカリキュラムで即戦力となる力を身につけることができるTECH STARTERS。
実践方のカリキュラムで「使える力」を付ければ、その後の就職活動などにも非常に有利です。
一体どんな内容のコースがあるのか、どんな評判があるのか、料金はいくらなのか、など詳しく説明します!
目次
TECH STARTERSの概要
まずはTECH STARTERSの概要についてみていきましょう!
スクール名 | TECH STARTERS |
---|---|
受講 スタイル |
対面、1対1 |
コース | 1コースの中で課題定義、開発、課題解決のフェーズがある |
料金 | 直接お問い合わせください |
サービス 内容 |
・オーダーメイドカリキュラム ・転職など、次のステップまでを徹底サポート ・メンターへの相談はいつでも気軽に可能(オンライン/オフライン) |
TECH STARTERSの受講スタイル
1対1の対面形式で、徹底的に学習することができます。
また専属のメンターがつくので、授業以外の時間もわからないところを質問したり、相談したりすることができます。
メンターへの相談はオンラインでもできるので、家で質問したいことができたらすぐ聞いてみましょう!
TECH STARTERSのカリキュラムは?
カリキュラムはオーダーメイドなので、実際にメンターと相談しながら決めることができます。
目標や、こんな仕事がしたいと言う夢などをメンターに話してみてください。
自分に一番あったカリキュラムを提案してもらうことで、最短ルートで目標達成することができます。
また目標がはっきりしていなくても、経験豊富な現役エンジニアと話すことで、アドバイスをもらえますよ!
学べる言語 | 学習内容 | こんな方におすすめ | サービス内容 |
---|---|---|---|
言語の縛りは特になし | ビジネス・エンジニア・スタンスの3つの軸を元に学習を進めるスタイル | メンターと相談しながら、自分の目標を決めたい方 現場で使える技術を身に付けたい方 |
・メンターとの相談(オンライン/オフライン) ・転職先の求人紹介 ・面接対策 ・職務経歴書やポートフォリオの添削 ・転職後1ヶ月に1回面談 |
TECH STARTERSの場所って?
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア 1F
TECH STARTERSの特徴
TECH STARTERSの特徴は、言語の縛りなく、自由に学習を進められることです。
漠然とエンジニアになりたいけど、どんな仕事エンジニアになりたいかわからない、何の言語を学べばいいかわからない、と言う方にはTECH STARTERSをおすすめします。
専属のメンターがまずは、自己理解・自己分析のサポートをしてくれるんです!
そこでどんな分野が向いているのかを明確にしてからキャリアプランを考えるので、目標に向かってますぐ進められることができます。
言語の縛りがないので、まずは気軽に相談してみるのがいいのでは?
TECH STARTERSに向いている人・向いていない人
プログラミングスクールは本当にたくさんあって選ぶのが難しいですよね。
スクールごとにそれぞれ特徴や、自分に合う合わないがあるので、そこを確認していきましょう。
TECH STARTERSはどんな方に向いているでしょうか?
向いている人
目標が定まっていない方
先ほども書きましたが、専属のメンターが自己分析やキャリアプラン形成の手伝いをしてくれます。
ですので、詳しいことはまだ何もわからないけどプログラミングに興味がある、仕事にしたい!と思っている方も気軽に相談し、学習を進めることができます。
学習のサポートだけでなく、現場で使える知識を教えてくれるので、実際に働く姿が想像できない方でも、メンターと二人三脚で頑張れるのではないでしょうか?
向いていない人
作りたいものが明確に決まっている人
向いていない人を強いて挙げるとしたら、作りたいものが明確に決まっている人です。
TECH STARTERSのカリキュラムでは、初めの2週間〜1ヶ月間、課題定義を行います。
課題定義とはオリジナルサービスを作るために行うもので、周りの人に困っていることなどをヒヤリングし、何が課題なのか、ソリューションは何なのかを考えることです。
もし作りたしものがはっきりしているのであれば、この時間を必要と感じない可能性もあります。
まとめ
いかがでしたか?
ただプログラミングを学習するのではなく、自己分析やキャリアプランの形成など、役立つサポートがたっぷりのTECH STARTERSでした。
学習スタイルに不安がある方や、キャリアに不安がある方は、気軽に相談してみてください!
↓人気のプログラミングスクールをもっと知りたいという方はこちら
↓様々なスクールから比較して通うスクールを決めたいという方はこちら
WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。