今や億万長者!Snapchatをエンジニアリング側面で支えた男「ボビー・マーフィー」氏の半生
プログラミング学習公開日 : 2020年01月14日 | [更新日] 2023年11月01日
今回紹介するのは、写真共有アプリサービス「Snapchat」を提供するSnap社のCTOボビー・マーフィー氏です。
Snap社といえば、CEOのエヴァン・スピーゲル氏が有名ですが、エンジニアリング側面で「Snapchat」を形にしていった、ボビー・マーフィー氏の半生に迫ります。
Snap社とは
Snapは、エヴァン・スピーゲル氏とボビー・マーフィー氏、レギー・ブラウン氏によって2011年に創業された会社で、スマホ向けの写真共有アプリを提供しています。
Snapchatは2016年に、共有した写真が消えるチャットアプリ、通称「スナチャ」として大ブレイクしました。Snapchatは、撮影した写真を友達に送れたり、友人とチャットをすることができたり、24時間で消えるストーリを投稿できるサービス。
たくさんのARフィルターが用意されていて、写真にユニークな加工をすることができます。例えば、赤ちゃんになるフィルターや、男性が女性に、女性が男性に変換されるフィルターなど。
そんなSnap社は、2017年3月に上場しています。
ボビー・マーフィー氏の共同創業者エヴァン・スピーゲル氏との出会い
ボビー・マーフィー氏は、カリフォルニアのバークレー出身で、ボビー・マーフィー氏の母親はフィリピンからの移民として、アメリカに移住しています。
両親ともに、政府系の仕事に従事しており、比較的裕福な家庭で育ったのではないでしょうか。
そんな、ボビー・マーフィー氏は、スタンフォード大学に進学し、Future Freshmanという会社でインターンをしていた際にSnap社の創業者であるエヴァン・スピーゲル氏と出会っています。
ボビー・マーフィー氏はスタンフォードで、数学とコンピューターサイエンスを専攻し、エヴァン・スピーゲル氏はプロダクトデザインを専攻していました。
上述したように、Snap社を創業する前に、Future Freshmanという会社で二人共インターンとして働いており、そこでエヴァン・スピーゲル氏と出会っています。のちにその会社のプロジェクトはうまくいかず失敗に終わってしまいます。そこでは、高校生に対して、大学の入学申請のやり方を紹介するウェブサイトを運営していました。
その後、レギーブラウン氏がすぐに消えるチャットサービスを思いつき、エヴァン・スピーゲル氏とサービス開発していきます。アイデアを実現するために、エンジニアが必要になり、ボビー・マーフィー氏はエヴァン・スピーゲル氏から誘いを受け、CTOとしてジョインすることになります。
しかしその後、創業者であるレギーブラウン氏とはサービスの方向性の違いから、仲違いになり、強制的に会社から放出するということになり、現在はエヴァン・スピーゲル氏とボビー・マーフィー氏が共同創業者になっています。
レギー・ブラウン氏は二人を提訴し、最終的にレギー・ブラウン氏に対して180億円を支払うことで合意しました。
会社の創業初期に仲間との意見の違いというハードシングスを乗り越えています。
会社で働きながら、給料の半分をSnapchatに注ぐ
ボビー・マーフィー氏は、創業してからプロトタイプを作るまで、毎日、18時間程コードを書き続けていたそうです。現在もまだSnapchatには、ボビー・マーフィー氏が書いたコードが残っているそうです。
ボビー・マーフィー氏が大学卒業したあと、Snap社に使える資金を確保するために、POS関連のシステムを開発する会社であるRevel Systemsで働き、得た給与の半分はSnapchatのサーバー代として費やしていました。その当時、まだ資金調達もしておらず、生きていくのに必要なお金以外はSnap社に費やしていたことになります。
その後、資金調達を行い爆発的に人気なアプリとなっていくのです。
2019年の2月に発表された2018年四半期の結果では、デイリーアクティブユーザー数は1億8600万人。前年四半期と同じ数字だったのですが、かなりのユーザー数を抱えるサービスになっています。
Snap社CTOとしてエンジニアチームを統括
現在、ボビー・マーフィー氏は、Snap社のエンジニアリングチームを統括しています。
社内のメンバーの誰もが、ボビー・マーフィー氏が怒っているところをみたことがないそうです。常に心に余裕があるからこそ、怒りを見せずにマネジメントをできているのではないでしょうか。
2017年にSnap社は上場し、20代でビリオネアとなったボビー・マーフィー氏。引き続き彼の活躍、Snap社の躍進に注目です。
WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。