おすすめプログラミングスクールの口コミ・評判・体験談がわかる比較サイト

プログラミングスクール 掲載数No1 * プログラミングスクール 掲載数No1 *

テックアイエスの評判・特徴・口コミを厳選!

プログラミングスクール

公開日 : 2022年06月13日 | [更新日]

テックアイエス (TECH I.S.)は、受講生の自立とスキルを徹底サポートするプログラミングスクールです。現役Webエンジニアの講師から現場で必要なスキルが学べるため、実践的なスキルを身につけることができます。テックアイエスはアメリカ(シリコンバレー)、インド(バンガロール)、日本(愛媛、東京)に拠点を置き、「日本の地方に生まれても、インドの貧困地帯に生まれても、『シリコンバレー』のエンジニア家庭に生まれたような教育」を受けられることをスローガンとしています。業界の最先端の方々が監修をしているカリキュラムを受けられるので、現場で役立つ即戦力が身につきます。カリキュラムはただ学ぶだけではなく、チーム開発などによってより実践的な開発を習得できます。さらに、受講生が就業、副業できるようになるまで専門のスタッフがサポートを行い、「自立」できるよう徹底サポートします。6ヶ月のキャリアサポートを受けられるので、IT業界への就職・転職活動を検討している方にもおすすめです。

プログラミングスクールで、転職に有利なスキルが学べる!

  • RUNTEQ(ランテック)高クオリティで人気急上昇現役エンジニアからの評価も高い。800時間以上の学習量で現場で通用する技術力を!

  • TECH I.S.(テックアイエス)転職のみならず副業・フリーランスにもオススメ!一生モノのプログラミングを身につけるならここ!

  • DMM WEBCAMP転職成功率98%。転職できなければ全額返金DMM.comグループならではの非公開求人も多数。

  • TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職 or フリーランス志望を選べる。ポートフォリオ制作も体験

テックアイエス (TECH I.S.)とは?

テックアイエス

テックアイエス とは、現役で活躍するWebエンジニアの方や講師からプログラミングスキルを取得できるスクールです。質問はZoomで5分以内に解決するので、わからないことがあった時も安心です。受講生のキャリアに寄り添うプログラミングスクールという特徴から就職・転職支援もあるので、エンジニア就職や転職を目指している方にもおすすめのスクールです。

また、テックアイエスでは、現役で活躍するWebエンジニアの方や講師によるWebプログラミングの学習に役立つウェビナーを定期的に開催しています。Microsoft/Googleなどのエンジニア講師を招き、Webカンフェレンスなども定期的に開催しているので、知識をさらに深めることが可能です。

スクール名テックアイエス
学習内容プログラミング
教室数
入会金なし
受講料343,200円(税込)~
受講期間3~6ヶ月
その他特色就職、転職サポートあり
年齢制限の有無

テックアイエス (TECH I.S.)はここがスゴイ!

テックアイエスでは、5分以内の質問応答就職支援などさまざまなサポートを受けることができます。テックアイエスの特徴、メリットについて紹介します。

世界基準のカリキュラムを学べる

テックアイエスは、拠点がシリコンバレーにある日本唯一のプログラミングスクールです。スクールは日本、アメリカのほかインドの3拠点にあり、グローバル基準で通用するプログラミングスキルを学べるカリキュラムを提供しています。さらにMicrosoft/Googleなどのエンジニアの講師によるWebカンフェレンスなども定期的に開催しているため、世界基準の知識が身につきます。

質問には 5分以内に回答

テックアイエスは、質問すれば5分以内に優秀な講師から質問応答を受けることができます。質問があれば、5分以内にオンラインで画面を共有しながら講師が回答します。わからないことがあってもすぐに確認できるので、最後まで挫折せずに学習を進められます。

スキルを学ぶだけでなく 「自立」までサポート

テックアイエスは、ただカリキュラムを学ぶだけではなく、チーム開発などのカリキュラムを経ることでより実践的な開発を習得し、自走直が身につきます。さらに、1案件を獲得するまでフォロー、就職支援など受講生の「自立」をサポートします。

テックアイエス (TECH I.S.)のコースはこんな感じ!

テックアイエスには、長期PROスキルコース副業コースなどさまざまなコースが用意されています。コース内容、料金は以下の通りです。

コース名受講料(税込)内容
長期PROスキルコース686,400円フルスタックでフロントからサーバサイド、チーム開発まで学べます。
副業コース457,600円「月5万の継続的な案件受注」を目標に、自らで案件の受注、提案や納品を行えるようになることを目指していきます。
データサイエンティストコース987,800円前提知識0からデータサイエンスとプログラミングのスキルを身に着けられます。
短期スキルコース343,200円プログラミング教育に備えられます。

コエテコユーザーの本音クチコミをご紹介!

コエテコは、プログラミング教室掲載数No.1のプログラミングスクールポータルサイトです。当初からスクール参加者への体験談・口コミを掲載、その数は日々増えています。

引用:GMO MEDIA

スクールでの受講を検討している方が気になるのが、「実際に通っている人の声」です。良い口コミ、気になる感想、インタビューも交え、リアルな教室の評判を積み上げた結果、コエテコは多くの皆さまから信頼できる情報として評価して頂いています。

では、ここからはコエテコの社会人スクール専門検索サイト「コエテコキャンパス」に寄せられた口コミ・取材を通じて得たインタビューの回答などから、気になる口コミをピックアップしてご紹介します。

 

テックアイエス (TECH I.S.)の良い口コミは?

テックアイエスの良い口コミについて紹介します。

自分のレベルに合わせて、プログラミングの理解を深める指導が受けられる

自分の進度や理解度に合わせ、カリキュラム内外のことを教えてくれた。また教える、答えるだけではなく、一緒に考えてくれたり、あえて突き放して考えさせたりと、プログラミングの理解を深める指導だった。(20代女性)

引用:コエテコキャンパスby GMO

テックアイエスは「自立」までをサポートするスクールなので、カリキュラムを学ぶだけではなく、自分で考える力が鍛えられるなど、自走力が身につきます。

 

質問返答がスムーズ

通常のカリキュラムの間は、5分以内の質問への返答があるため、スムーズに課題を進めることが可能です。(40代男性)

私はオンラインで受講しましたが、質問対応もレスポンスが速く、zoomを1回1回繋いでいただけたので、自分の気が済むまで質問することができました。(20代男性)

引用:コエテコキャンパスby GMO

質問は5分以内に返答があるので、わからないことがあっても躓くことなく、スムーズに課題を進められるという口コミが多かったです。回答がすぐに戻ってくるので、ストレスフリーで学習を進められます。

 

テックアイエス (TECH I.S.)の気になる口コミは?

テックアイエスの気になる口コミをまとめました。

カリキュラムに間違いがある、質問サポート以外が薄いという意見あり

学習内容に誤り(code間違い等)が多々あり変なところで時間を割いてしまう場合もありました。(40代男性)

質問の返答までの時間は確かに早く良いポイントではあると思いますが、その部分に特化しすぎて他の内容が薄く感じます。質問した時にその時間待機している講師によっての当たり外れの差があります。(40代男性)

引用:コエテコキャンパスby GMO

口コミでは質問サポートに満足しているという声はあるものの、カリキュラムの間違いなど、他の部分が薄いという意見もありました。ただ、質問サポートに満足している人は多いので、わからないことがあったらすぐ確認したいという方には良いスクールと言えるでしょう。

 

人によってはカリキュラムが難しいと感じることも

カリキュラムはSNSの開発、チーム開発など、実践的なものが多く難しい部分が多かった。(20代男性)

テックアイエスは「自立」を目標としているため、チーム開発など実践的な内容が多く、初心者からすると難しいと感じる口コミもありました。ただ、質問すれば5分以内に返答があるので、わからないことがあればその都度確認して理解を進めていくのがおすすめです。

学習できる時間がないと、満足した内容が学べない可能性あり

課題を進めて各スキルコースへ進むと、5分内の質問対応がなくなり、時間を要することも多々あります。時間の取れないサラリーマンなどはイベント参加も難しく、私は卒業間近ですがほぼ独学状態です。(40代男性)

引用:コエテコキャンパスby GMO

仕事しながらだと、定期的に開催されているイベントなどに参加できない可能性があります。就業中の場合は、なるべく仕事が忙しくない時の方がおすすめです。

テックアイエス(TECH I.S.)はこちら

その他の口コミはこちらからどうぞ!

上記では、テックアイエスの良い口コミ・気になる口コミの一部をご紹介しました。コエテコキャンパスではこのほかにも、直接体験された方・実際に入会された方からのみ集めた口コミを公開しています。以下のページからご覧ください。

その他の口コミはこちら(コエテコキャンパス)

自走力を身につけ、エンジニア就職や転職を目指そう

テックアイエスでは、現役で活躍するWebエンジニアから実践的なスキルが学べるスクールです。質問は5分以内に回答があるので、ストレスを感じずに学習を進めることができます。

カリキュラムではただプログラミングの知識を学ぶだけではなく、チーム開発など実践的な授業を受けることができるので、自走力が身につきます。さらに転職、就職サポートなども行っているので、受講生の「自立」を徹底サポートします。入会時に疑問、不安がある方は無料体験会に参加して、不安や疑問を解消してから学習をスタートさせましょう。テックアイエスでスキルを取得し、エンジニア就職、転職の夢を叶えていきましょう。

テックアイエス(TECH I.S.)はこちら

プログラミングスクールで、転職に有利なスキルが学べる!

  • RUNTEQ(ランテック)高クオリティで人気急上昇現役エンジニアからの評価も高い。800時間以上の学習量で現場で通用する技術力を!

  • TECH I.S.(テックアイエス)転職のみならず副業・フリーランスにもオススメ!一生モノのプログラミングを身につけるならここ!

  • DMM WEBCAMP転職成功率98%。転職できなければ全額返金DMM.comグループならではの非公開求人も多数。

  • TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職 or フリーランス志望を選べる。ポートフォリオ制作も体験

WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。

オススメの
プログラミングスクール

RUNTEQ

Ruby

ウェブカツ

Webアプリ

ポテパンキャンプ

Ruby

TechAcademy(テックアカデミー)

AI・人工知能

TECH CAMP(テックキャンプ)

CSS

侍エンジニア塾

HTML/CSS/jQuery

tech boost

HTML/CSS/jQuery

.Pro(ドットプロ)

Python

おすすめの
プログラミングスクール記事一覧

コードランとは
コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 実際に受講をした方の生の声を配信することで、プログラミングスクール選びの際に、自分にあったスクールを選べるよう、サポートしています。また、コードラン編集部では、プログラミング学習や、副業/フリーランスなどの働き方、副業の時の見積もりの出し方などなどをわかりやすく伝えております。

コードランの特徴①リアルな受講生の声が見れる!
侍エンジニア塾,Progate(プロゲート),TECH::CAMP(テックキャンプ),CODE MONKEY(コードモンキー),インターネットアカデミーなど、プログラミングスクールに実際に通った方の口コミ情報を掲載しております。 中立・公平性を維持するために弊社では口コミ内容の修正、削除は原則行っておりませんので、他のサイトよりも信頼性が高いと評判です。

コードランの特徴②目的にあったプログラミングスクールが見つかる!
東京や大阪などの場所はもちろん、作りたいサービスや、学びたい言語、転職支援があるか、Webサイトを作ってみたい、iOSアプリを作りたいなど、プログラミングを学ぶ目的からスクールを探します。未経験歓迎か、オンラインでの受講があるかなど、プログラミングスクールごとに特徴も選択できるようになっています。もちろん調べる際には価格や時間も大事な要素になってくるかと思いますので、評判や口コミも是非参考にしつつ、目的別に徹底的に比較をして、自分に合ったスクールを見つけてみてください。

コードランの特徴③現役エンジニアの体験談や学習記事がたくさん!
プログラマーと一言に言っても、使っている言語や働く環境が違えば、気付きのヒントや新たな視点は必ずあるはずです。コードランでは現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーやスクールのインタビューをご紹介しています。また、 IT業務が未経験でもプログラマーになれるの? スキルアップするには何からはじめればいいの? フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?実際のお給料は? など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。 今もし何かの壁にぶち当たり悩んでいるのだとしたら、あなたの不安の解決の糸口が見つかるかもしれません。

コードランはこんな方におすすめ
はじめてスクールに通ってみたい方や、独学で学んでプログラマーを目指している方、スキルアップのために新たにスクールを探している方におすすめです。実際の口コミや評判をもとに、コードランではプログラミングスクールを徹底解剖していますので、あなたに合ったプログラミングの学び方やスクールが必ず見つかるはずです。 コードランはブログランキングサイトに参加しています
コードランは、人気ブログランキングのシステムエンジニアおよびアプリ開発、WordPressなどのカテゴリーでランキングに参加しています。また、にほんブログ村 プログラミング教育IT技術ブログWebエンジニアの各カテゴリーのランキングに参加しています。

*1 当社調べ