侍エンジニアの評判・特徴・口コミを厳選!
プログラミングスクール公開日 : 2022年05月31日 | [更新日] 2023年09月01日
目次
SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)とは?
SAMURAI ENGINEERでは、受講生の夢や目標に合わせて必要なプログラミング言語を選定し、オーダーメイドカリキュラムを作成します。オーダーメイドカリキュラムにより、自分に合った学習ペースで無理なく学習を進められます。
SAMURAI ENGINEERでは累計35,000人以上の指導実績があり、豊富な実績のある講師からマンツーマンで指導を受けられるので、確かなスキルが身につきます。
さらに専属のインストラクターによる指導だけではなく、学習コーチとQAサイトにより受講生の学習をサポートします。また、入会時には無料カウンセリングを行っているので、安心して学習を進めることができます。
スクール名 | SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) |
---|---|
学習内容 | プログラミング |
教室数 | オンライン |
入会金(税込) | 99,000円 |
受講料(税込) | 66,000円~ |
受講期間 | 4週間・12週間・24週間プランあり |
レッスン時間 | 60分 |
年齢制限の有無 | 無 |
SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)はここがスゴイ!
SAMURAI ENGINEERは、受講生の目標、夢に合わせてオーダーメイドカリキュラムを作成するため、自分のレベルに合わせた学習が可能です。その他にも、現役のエンジニアによるマンツーマンサポートなどさまざまな特徴があります。
SAMURAI ENGINEERの特徴、メリットについて紹介します。
オーダーメイドカリキュラムの作成
SAMURAI ENGINEERでは、受講生の夢や目標にそって必要なプログラミング言語を選定し、オーダーメイドカリキュラムを作成します。生徒一人ひとりに合わせてオーダーメイドカリキュラムが組まれるため、自分のペースでプログラミングを学習できます。
現役エンジニアのインストラクターからマンツーマンで学べる
SAMURAI ENGINEERは、入学から卒業まで現役エンジニアのインストラクターからマンツーマンで学ぶことができます。レッスン以外でもわからないところがあれば、担当のインストラクターにメッセージで連絡して直接質問できるので、わからないことがあっても安心です。
学習コーチとQAサイトで受講生の学習をサポート
SAMURAI ENGINEERでは、専属のインストラクターによるマンツーマンのレッスンだけではなく、学習コーチとQAサイトで受講生の学習をサポートします。
学習コーチは受講生の目標、現在の状況を確認しながら、最短で目標達成できるように導いていきます。QAサイトでは過去に受講生がつまづいた質問の回答や、受講生の質問に対して様々なインストラクターが回答し、問題解決をサポートします。
SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)のコースはこんな感じ!
SAMURAI ENGINEERには、転職までのサポートを行う転職保証コース、開業を目指す方向けのフリーランスコースなどがあります。コース内容、料金は以下の通りとなります。
コース名 | 受講料 | 内容 |
---|---|---|
転職保証コース | 495,000円 | 未経験から最短でエンジニア転職を実現する転職特化型コース |
フリーランスコース | 396,000円 | フリーランスとしての基礎から、具体的な案件獲得の方法を習得 |
エキスパートコース | 495,000円 | プログラミングの基礎学習からオリジナルアプリ開発までを習得 |
教養コース | 66,000円 | プログラミングの基礎が身につく |
AIコース | 583,000円 | 最先端の人工知能を短期間で習得 |
コエテコユーザーの本音クチコミをご紹介!
コエテコは、プログラミング教室掲載数No.1のプログラミングスクールポータルサイトです。当初からスクール参加者への体験談・口コミを掲載、その数は日々増えています。
引用:GMO MEDIA
スクールでの受講を検討している方が気になるのが、「実際に通っている人の声」です。良い口コミ、気になる感想、インタビューも交え、リアルな教室の評判を積み上げた結果、コエテコは多くの皆さまから信頼できる情報として評価して頂いています。
では、ここからはコエテコの社会人スクール専門検索サイト「コエテコキャンパス」に寄せられた口コミ・取材を通じて得たインタビューの回答などから、気になる口コミをピックアップしてご紹介します。
SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の良い口コミは?
SAMURAI ENGINEERの良い口コミを紹介します。
オーダーメイドカリキュラムなので、進捗次第で他のカリキュラムが学べることも
侍エンジニアの特徴である一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んで学習できたことが完走に至った要因として1番大きいと実感しました。学習の進捗が良ければ予定していなかった内容まで学習させて貰えるので取り組み方次第で高い授業料の元が取れると思いました。(20代男性)
SAMURAI ENGINEERは1人1人に合わせたオーダーメイドカリキュラムなので、無駄なく学習できます。また進捗次第では予定していなかったカリキュラムを学べるなど、本人の努力次第で多くのスキルを学ぶことができます。
マンツーマンレッスンで、理解しながら学習できる
インストラクターのマンツーマンレッスンで受講ができる点がおすすめです。そのため、質問がしやすく自分の苦手な分野が把握してくださりアドバイスをもらえるのはメリットです。(20代男性)
質問は終了後に時間を延長してくれるので1対1ということもありかなり質問しやすい環境でした。雰囲気は講師の方が気さくなので軽やかに受講することが出来ました。(20代男性)
SAMURAI ENGINEERは専属のインストラクターによるマンツーマンレッスンを受けられるので、理解を深めながら学習できます。わからないことがあれば、その都度講師に確認したいと考えている方にもおすすめのスクールです。
SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の気になる口コミは?
SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の気になる口コミをまとめました
受講料が高い
他のスクールと比べると受講料金が高い点や、就職の際にこちらが出した条件(副業OK、開発エンジニア就職など)に当てはまる会社を紹介していただけなかった点など気になるところもありました。しかし、結果的には目標であったエンジニア転職を達成することができましたので満足しています。(20代男性)
教材の内容が古かった
教材の中身が少々古かった。週1でのオンライン授業のはずが、先生の都合によって2週間空くこともあり、その間どのように学習すべきかなど特に無かったので時間を無駄にしてしまった。(30代女性)
SAMURAI ENGINEERは未経験から転職を目指すスクールのため、受講料は決して安くありません。入塾前のカウンセリングは徹底しているので、不安があれば確認しておきましょう。また講師も人間なので、性格、スキルにバラつきがあることも。相性が合わないと感じたら、ただちにスクールへ相談しましょう。
毎回1時間程の授業なので、人によっては短いと感じる可能性も
親身になって相談に乗ってくれる。人が長い時間かけて話を聞いてくれるという感じ。ただし、それほど長い時間授業があったというわけでもない。実際に授業があったのは毎回1時間程度。実際始めてみると思ったほど時間がないことがわかって少しがっかりした。(30代女性)
授業は毎回1時間程度の授業なので、人によっては長い、短いと感じる可能性があります。授業の前に疑問点を確認したり、予習しておくとさらに理解を深めることができます。また困ったことがあれば、専門のインストラクターに相談を受けることも可能です。
満足なサポートが受けられなかった
個人的には満足のいく結果は得られませんでした。自分が目指すべきロードマップを敷いてもらえ無かった。オリジナルカリキュラム、案件獲得や案件内容のサポートなどを売りにしていたので、そこを期待していましたが、そこのサポートはしてもらえませんでした。(20代男性)
SAMURAI ENGINEERは、週に1回のオンライン授業、オリジナルカリキュラムや案件獲得のサポートなどがありますが、講師の相性が合わず、満足のいくサポートを受けられない可能性があります。サポートに満足できない場合は、スクール本部に連絡しましょう。
その他の口コミはこちらからどうぞ!
上記では、SAMURAI ENGINEERの良い口コミ・気になる口コミの一部をご紹介しました。 コエテコキャンパスではこのほかにも、直接体験された方・実際に入会された方からのみ集めた口コミを公開しています。以下のページからご覧ください。
唯一無二のカリキュラムでエンジニア転職を目指そう
SAMURAI ENGINEERは、1人の講師からマンツーマンでレッスンを受けられるので、理解を深めつつ学習を進めることが可能です。
また、受講生の夢や目標をヒアリングしながら必要なプログラミング言語を選定し、オーダーメイドカリキュラムを作成するので、無駄なく学習できます。さらに専属のインストラクターだけでなく、学習コーチとQAサイトによって受講生の学習をサポートします。
SAMURAI ENGINEERは、唯一無二のカリキュラムや充実したサポート制度により、受講生の夢や目標を実現します。目標に合わせて学習を進めたい、わからないことがあればその都度確認したいと考えている方は、SAMURAI ENGINEERでエンジニアスキルを取得しましょう。
WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。