KENスクールの評判・特徴・口コミを厳選!
プログラミングスクール公開日 : 2022年06月13日 | [更新日] 2023年09月01日
KENスクールは、IT専門校としてあらゆる分野で活躍できる人材の育成に力を入れているスクールです。開校31年の実績が突出している老舗スクールであり、確かな実績があるので安心して受講できます。受講はフリータイム制・複数の校舎利用から自分のライフスタイルに合わせて受講可能です。スクールでは知識の取得だけではなく、専任のコンサルタントによる転職エージェントサービスも無料で受けることができます。転職サポートにより、受講生の適正、または希望にあった企業紹介を受けられるので、希望している企業への就職・転職を実現することができます。
目次
KENスクールとは?
KENスクールは実績のある老舗であり、未経験から確かなスキルが身につくスクールです。母体であるシンクスバンクは、主にITスクールで31年間の実績を活かして、企業研修・ITエンジニアリングおよびシステム開発事業を行っています。
長年の実績を活かした企業とのつながり、現場で通用するITエンジニアの育成のノウハウを活かした教育を徹底して実施しているため、受講者の就職率 83%を実現しています。卒業後の就職率が高いスクールなので、将来的にIT関係に進みたいと考えている方にもおすすめのスクールです。
スクール名 | KENスクール |
---|---|
学習内容 | Java他 |
教室数 | 7 |
入会金 | 入学金込のためなし |
受講料 | 4,950円~ |
受講期間 | Javaプログラマー養成コースの場合、6ヶ月(コースによって異なる) |
その他特色 | 転職支援あり |
年齢制限の有無 | 無 |
KENスクールはここがスゴイ!
KENスクールでは、個別指導、転職サービスなどなどさまざまなサポートを受けることができます。KENスクールの特徴、メリットについて紹介します。
個別指導なので安心
KENスクールは、人対人の個別指導を行っています。個別指導だからこそ、わからないことがあればその都度確認できるので、安心して学習を進められます。
フリータイム制、校舎利用から自由に選べる
KENスクールはフリータイム制、校舎利用など、受講時間や場所もその都度自由に選択することが可能です。自身のライフスタイルに合わせて学習できるので、自分のペースで学習できます。
実機環境に慣れる環境が整っている
KENスクールでは、現場さながらの実機環境になれるための豊富な機材が用意されているので、就職・転職後に役立つ実践的なスキルが身につきます。
KENスクールのコースはこんな感じ!
KENスクールには、Webデザインコース、プログラミングコースなどさまざまなコースが用意されています。コース内容、料金は以下の通りです。
コース名 | 受講料(税込) | 内容 |
---|---|---|
Javaプログラマー養成コース | 401,500円 | アプリケーション開発言語としてニーズの高いJavaを学習し、データベース接続、Webシステム構築、フレームワークまで身につけるコースです。Java系Webアプリケーション開発スキルを習得し、一日も早くエンジニアとして活躍したい方はもちろん、オブジェクト指向言語での開発を理解したいエンジニアや他言語からのキャリアチェンジを目指す方にもお勧めです。 |
Javaベーシック講座 | 136,400円 | Java言語を基礎から学習する講座です。 |
OCJP Silver SE 8 資格対策講座 | 113,300円 | Java技術者の認定資格として最も知名度の高い、Oracle社認定Java資格のOracle Certified Java Programmer, Silver SE 8 の合格を目指す講座です。 |
Javaアドバンス講座 | 46,200円 | Androidアプリ作成に必要なJavaスキルを習得。 |
Java Webシステム講座 | 181,500円 | JavaにおけるWebシステム構築スキルをマスター。 |
Javaフレームワーク(Spring Framework)講座 | 113,300円 | 開発ツールにSTS(Spring Tool Suite)を使用し、Spring Frameworkを活用した実用的なWebアプリケーション開発の手法を習得します。 |
Javaフレームワーク(Hibernate)講座 | 84,920円 | SpringとHibernateを連携した実用的なWebアプリケーション開発の手法を習得し、スケジュール管理アプリを作成します。 |
Javaシステム開発実務研修「巧」 | 136,400円 | 既にJavaの基本概念を抑えた方向けに、実際のシステム開発の流れに沿って開発現場を擬似的に経験する事を目的とした講座。 |
10日間マスターJava講座 | 46,200円 | 10日間でJavaマスターを目指す講座 |
Cプログラマー養成コース | 306,900円 | Cプログラマー養成を目指すコース。 |
C言語プログラミング講座(基礎) | 170,500円 | C言語プログラミングの基礎を学べる講座。 |
C言語プログラミング講座(応用) | 170,500円 | C言語プログラミングの応用を学べる講座。 |
組込みCプログラマー養成コース | 435,600円 | 組込みCプログラマーを目指すコース。 |
「匠」組込みCプログラマー養成コース | 598,400円 | プログラム開発初心者に対応したカリキュラムで、組込み業界でエンジニアとして就転職を目指す方向けの講座です。 |
速習!「匠」組込みCプログラマー実践コース | 326,700円 | 組込み業界でエンジニアとして就転職を目指す方向けの講座です。 |
組込みC言語開発講座 | 163,900円 | 組込みC言語の開発を目指すコース。 |
組込みC言語「匠」実務研修講座 | 204,600円 | 組込みソフトウェア開発の演習課題を作成していくワークショップ形式の講座です。 |
C++講座(Win32API概論・演習) | 68,200円 | Windows上で動作するGUIウィンドウアプリケーションを、MFCや.Net Frameworkのようなフレームワークを使用せずC言語のみを用いて作成します。 |
C++講座(C++概論・演習) | 136,400円 | C++の言語使用を理解するために、コンソール上で動作するサンプルプログラムを動作確認することで、オブジェクト指向プログラミングの特徴を理解し、習得していきます。 |
C++講座(MFC概論・演習) | 68,200円 | MFCを用いたウィンドウアプリケーションを作成することで、C++でのウィンドウアプリケーション開発をするための技術の基礎を学習します。 |
C++講座 | 245,300円 | ポリモフィズムやカプセル化、継承等オブジェクト指向コンセプトに基づいた処理の書き方はC++では必須となるため、それぞれの文法事項ごとに項目を設け、授業とコーディング実習を通じながら言語仕様を学習し、その技術の応用方法として、MFCを用いたウィンドウアプリケーションを作成することで、C++でのウィンドウアプリケーション開発をするための技術の基礎を学習します。 |
Androidアプリ開発パック | 217,800円 | Androidアプリ開発ができる技術が身につくコース。 |
Android & Javaエンジニア就転職総合コース | 546,700円 | Android & Javaエンジニア就転職を目指すコース。 |
Androidアプリ開発講座 | 101,200円 | Androidアプリ開発の技術を学べる。 |
JavaScriptコーディング講座 | 68,200円 | JavaScriptコーディングを学べる講座。 |
PHPベーシック講座 | 113,300円 | PHPの基礎を学べる講座。 |
PHPアドバンス講座 | 113,300円 | PHPの応用を学べる講座。 |
PHPショッピングサイト構築講座 | 204,600円 | PHPによる、ショッピングサイト構築を学べる講座。 |
LAMP環境構築講座 | 159,500円 | LAMPによる環境を構築できるスキル取得を目指す講座。 |
Web Basicマスターコース | 155,100円 | グラフィックソフトで最もWebで必要とされるPhotoshopの操作スキル、HTML/CSSによるレイアウト方法、Dreamweaverを使用し、Webサイトをデザイン、制作する技術を習得します。 |
Web実践コース | 290,400円 | グラフィックソフトで最もWebで必要とされるPhotoshopの操作スキル、HTML/CSSによるレイアウト方法、Dreamweaverを使用し、Webサイトをデザイン、制作する技術を習得します。 |
Web実践就転職総合コース | 377,300円 | 制作現場同様の環境の中、実際に現場で必要とされるスキルを身につけ、即戦力となり得るスキルを習得します。 |
Web実践プロデザイングラフィック就転職総合コース | 556,600円 | デザインはもちろん、JavaScriptまで学べます。 |
グラフィックBasicコース | 106,700円 | グラフィックの基礎が学べるコース。 |
DTPエディトリアルデザインコース | 152,900円 | クリエイティブワークに必須のPhotoshop、Illustratorの習得を目指します。印刷媒体やWebページのデザインでよく使われている画像の補正や合成のテクニック、イラストやロゴマークの作成など基礎から学びます。 |
グラフィックデザイナー就転職総合コース | 269,500円 | グラフィックデザイナーに必要なスキルを取得し、就転職を目指します。 |
DTPデザイナー就転職総合コース | 315,700円 | DTPデザイナーに必要なスキルを取得し、就転職を目指すコース。 |
Web実践キャリアコース | 183,700円 | Web制作の現場で必要な実践的スキルとノウハウを効率的に学習します。 |
Web実践キャリア就転職総合コース | 332,200円 | Web制作の現場で必要な実践的スキルとノウハウを取得し、週転職を目指します。 |
PHP×Web実践キャリア就転職総合コース | 536,800円 | PHPと就転職に必要なスキルが身につくコース |
Photoshop | 59,400円 / 1回 | Photoshopを学べるコース。 |
Illustrator | 59,400円 / 1回 | Illustratorを学べるコース。 |
HTML/CSS | 46,200円 / 1回 | HTML/CSSを学べる。 |
CSS基礎 | 31,900円 / 1回 | CSS基礎を学ぶ。 |
Dreamweaver | 68,200円 / 1回 | Dreamweaverを学ぶ。 |
InDesign基礎 | 113,300円 / 1回 | InDesignの基礎を学ぶ。 |
スマートフォンデザイン基礎 | 51,700円 / 1回 | スマートフォンデザインの基礎を学ぶ。 |
レスポンシブWebデザイン基礎 | 92,400円 / 1回 | レスポンシブWebデザインの基礎を学ぶ。 |
レスポンシブWebデザイン実践 | 138,600円 / 1回 | レスポンシブWebデザインを学べる。 |
Bootstrap講座 | 51,700円 / 1回 | Bootstrapを学ぶ。 |
デザイナーのためのJavaScript/jQuery講座 | 68,200円 / 1回 | デザイナーのためのJavaScript/jQueryを学べる。 |
SEO基礎 | 6,000円 / 1回 | SEO基礎を学ぶ。 |
SEO実践テクニック | 9,900円 / 1回 | SEO実践テクニックが学べる。 |
ウェブデザイン技能検定2級対策講座 | 59,400円 / 1回 | ウェブデザイン技能検定2級を目指す講座。 |
Webクリエイター能力認定試験エキスパート | 23,100円 / 1回 | Webクリエイター能力認定試験を目指す。 |
Adobe Certified Professional Photoshop | 13,860円 / 1回 | Adobe Certified Professional Photoshopを学ぶ。 |
Adobe Certified Professional Illustrator | 13,860円 / 1回 | Adobe Certified Professional Illustratorを学ぶ。 |
Illustratorクリエイター能力認定試験エキスパート | 23,100円 / 1回 | Illustratorクリエイター能力認定試験を目指す。 |
「極」コーディング/制作編 | 181,500円 | プランニングシートをもとに実際に稼働するWebサイトへと仕上げるまでのスキルを目指す。 |
企画/制作編 | 108,900円 | 限られた時間の中でどのようなサイトを作るのかを明確化し、競合サイトの調査、企画、どのようなルールで作るのかを仕様書やプランニングシートにします。 |
「極」グラフィックPro | 181,500円 | 独学や書籍からでは絶対に習得できないプロの極意を学べます。 |
CCNA認定取得講座 | 238,700円 | CCNA認定取得を目指す。 |
Javaフレームワーク(Spring×Hibernate)講座 | 178,420円 | Javaフレームワークを学ぶコース。 |
Java SE 7 ProgrammerⅠ | 163,900円 | Oracle社によって実施されている資格試験「Java SE 7 ProgrammerⅠ」を目指す。 |
VBA基礎 | 41,800円 | VBAの基礎を学ぶ。 |
Excel VBA初級 | 61,600円 | ExcelのVBA初級のスキルを学ぶ。 |
Excel VBA応用 | 48,400円 | ExcelのVBA応用のスキルを学ぶ。 |
Excel VBA講座 | 143,000円 | Excel VBAを学ぶ。 |
Access VBA実践 | 103,400円 | Access VBAのスキルを学ぶ。 |
Access VBA講座 | 136,400円 | Access VBAを学ぶ。 |
Excel VBA Basic試験対策講座 | 41,800円 | Excel VBA Basic試験対策を行う。 |
Excel VBA Standard試験対策講座 | 68,200円 | Excel VBA Standard試験取対策を行う。 |
Access VBA Basic試験対策講座 | 61,600円 | Access VBA Basic試験対策を目指す。 |
Access VBA Standard試験対策講座 | 82,500円 | Access VBA Standard試験対策を行う。 |
Excel VBA Basicライセンスパック | 126,500円 | Excel VBA Basicライセンス取得に必要なパック |
Excel VBA Standardライセンスパック | 191,400円 | Excel VBA Standardライセンス取得に必要なパック |
Access VBA Basicライセンスパック | 173,250円 | Access VBA Basicライセンス取得に必要なパック |
Access VBA Standardライセンスパック | 191,400円 | Access VBA Standardライセンス取得に必要なパック |
VBAスペシャリスト養成クラウン取得コース | 344,300円 | VBAスペシャリスト養成クラウン取得を目指す。 |
Visual Basic講座 | 136,400円 | Visual Basicを学べる。 |
Visual Basicデータベース講座 | 91,300円 | Visual Basicのデータベースを学ぶ。 |
SQL講座(MySQL) | 68,200円 | SQL(MySQL)を学ぶ。 |
速習CCNA+Linuxレベル1取得コース | 408,100円 | 速習CCNA+Linuxレベル1取得を目指す。 |
速習CCNA+Windows Server構築コース | 339,900円 | 速習CCNA+Windows Server構築のスキル取得を目指す。 |
速習CCNA+Linuxレベル1+Windows Server構築コース | 459,800円 | 速習CCNA+Linuxレベル1+Windows Server構築を目指す。 |
CCNA+Linuxレベル1&2取得コース | 673,200円 | CCNA+Linuxレベル1&2取得を目指す。 |
Linuxエキスパート就転職総合コース | 884,400円 | Linuxエキスパート就転職を目指す。 |
Linuxレベル1取得講座 | 187,000円 | Linuxレベル1取得を目指す。 |
Linuxサーバー構築講座 | 217,800円 | Linuxサーバー構築できるスキルを学ぶ。 |
Linuxレベル2試験対策講座 | 136,400円 | Linuxレベル2試験対策。 |
Linuxレベル2取得講座 | 319,000円 | Linuxレベル2取得対策。 |
Linux基礎演習講座 | 104,500円 | Linux基礎演習。 |
Windows Server構築講座 | 119,900円 | Windows Server構築を学ぶ。 |
Network構築実務研修「雲」講座 | 102,300円 | 仕様書に従ってのネットワーク構築を現場さながらに行い、業務経験と同様のスキルが身につく。 |
Network入門 | 20,900円 | Network入門を目指す。 |
基礎からのMOS Master | 491,700円 | 基礎からのMOSを学ぶ。 |
キータッチトレーニング | 8,030円 / 1回 | キータッチトレーニングの練習。 |
Excel基礎 | 25,300円 / 1回 | Excel基礎を学ぶ |
Excel応用 | 49,500円 / 1回 | Excel応用を学ぶ。 |
Excelマスター | 71,500円 / 1回 | Excelマスターを目指す。 |
「技」Excel関数編 | 39,600円 / 1回 | 様々な関数と数式の活用方法を習得する。 |
「技」Excelテクニック編 | 34,100円 / 1回 | 実際のビジネスデータをサンプルに、テキストファイルやAccessデータのExcelへの取り込み、Excelの機能を活用したデータの整理法、ピボットテーブルを使った高度な分析、マーケティングなどで利用されるABC分析や散布図のExcelでの活用法、また、ゴールシーク・ソルバー・回帰分析などのExcelの分析ツールの扱い方を学習します。 |
「技」Excel資料作成 グラフ編 | 34,100円 / 1回 | 実践的なビジネスデータをサンプルに、グラフ作成のポイント・テクニックを習得します。 |
「技」Excel資料作成 分析編 | 34,100円 / 1回 | Excelの関数やデータベース機能に加え、ピボットテーブルなどの分析ツールを使用し、単純データから総合的な資料作成までを実践的に学習します。 |
「技」Excel資料作成 表作成編 | 34,100円 / 1回 | 見積書や請求書、伝票や名簿などあらゆる実務的なビジネスデータをサンプルに、難易度に応じた時間測定形式の演習問題をこなしていきます。 |
基礎からのMOS Excel | 102,300円 | 基礎からのMOS Excelを学ぶ。 |
MOS Excel 資格対策講座 | 36,300円 | MOS Excel 資格対策。 |
MOS Excel Expert 資格対策講座 | 52,800円 | MOS Excel Expert 資格対策。 |
基礎からのMOS Excel & PowerPoint | 180,400円 | 基礎からのMOS Excel & PowerPointを学ぶ。 |
基礎からのMOS Word & Excel | 192,500円 | 基礎からのMOS Word & Excelを学ぶ。 |
基礎からのMOS Word & Excel Expert | 284,900円 | 基礎からのMOS Word & Excel Expertを学ぶ。 |
基礎からのMOS Word & Excel & PowerPoint | 275,000円 | 基礎からのMOS Word & Excel & PowerPointを学ぶ。 |
基礎からのMOS Word & Excel & PowerPoint Expert | 363,000円 | 基礎からのMOS Word & Excel & PowerPoint Expertを学ぶ。 |
基礎からのMOS Word & Excel & PowerPoint & Access | 401,500円 | 基礎からのMOS Word & Excel & PowerPoint & Accessを学ぶ。 |
ビジネスEntry Word & Excelコース | 49,500円 | ビジネスEntry Word & Excelを学ぶ。 |
ビジネスEntry Excel & PowerPointコース | 49,500円 | ビジネスEntry Excel & PowerPointを学ぶ。 |
ビジネスStandard Excel & PowerPointコース | 121,000円 | ビジネスStandard Excel & PowerPointを学ぶ。 |
ビジネスStandard Word & Excelコース | 134,200円 | ビジネスStandard Word & Excelを学ぶ。 |
ビジネスBasicコース | 72,600円 | ビジネスBasicを学ぶ。 |
ビジネスPre-Expertコース | 182,600円 | ビジネスPre-Expertを学ぶ。 |
ビジネスAnalysis | 170,500円 | ビジネスAnalysisを学ぶ。 |
ビジネスExpertコース | 284,900円 | ビジネスExpertを学ぶ。 |
Word基礎 | 25,300円 / 1回 | Word基礎を学ぶ。 |
Word応用 | 49,500円 / 1回 | Word応用を学ぶ。 |
Wordマスター | 71,500円 / 1回 | Wordマスターを目指す。 |
「技」Wordビジネス文書作成編 | 34,100円 / 1回 | Wordビジネス文書作成スキルを身につける。 |
基礎からのMOS Word | 102,300円 | 基礎からのMOS Wordを学ぶ。 |
MOS Word 資格対策講座 | 36,300円 | MOS Word 資格対策。 |
MOS Word Expert 資格対策講座 | 52,800円 | MOS Word Expert 資格対策。 |
基礎からのMOS Word Expert | 145,200円 | 基礎からのMOS Word Expertを学ぶ。 |
PowerPoint基礎 | 25,300円 / 1回 | PowerPoint基礎を学ぶ。 |
PowerPoint応用 | 33,000円 / 1回 | PowerPoint応用スキルを学ぶ。 |
PowerPointマスター | 56,100円 / 1回 | PowerPointマスターを目指す。 |
MOS PowerPoint 資格対策講座 | 36,300円 | MOS PowerPoint 資格対策。 |
基礎からのMOS PowerPoint | 89,100円 | 基礎からのMOS PowerPointを学ぶ。 |
Access基礎 | 49,500円 / 1回 | Access基礎を学ぶ。 |
Access応用 | 70,400円 / 1回 | Access応用を学ぶ。 |
Accessマスター | 111,100円 / 1回 | Accessマスターを目指す。 |
基礎からのMOS Access | 138,600円 | 基礎からのMOS Accessを学ぶ。 |
MOS Access 資格対策講座 | 36,300円 / 1回 | MOS Access 資格対策。 |
VBA 基礎(Excel) | 41,800円 | VBA 基礎(Excel)を学ぶ。 |
「技」ショートカットキー操作編 | 4,950円 / 1回 | ショートカットキー操作を学ぶ。 |
CATIAV5 初級 | 198,000円 | CATIAV5 初級を目指す。 |
CATIAV5 応用 | 198,000円 | CATIAV5 応用を学ぶ。 |
NX 初級 | 198,000円 | NX 初級を学ぶ。 |
NX 実践 | 158,400円 | NX 実践を学ぶ。 |
AutoCAD 建築初級 | 123,200円 | AutoCAD 建築初級を学ぶ。 |
コエテコユーザーの本音クチコミをご紹介!
コエテコは、プログラミング教室掲載数No.1のプログラミングスクールポータルサイトです。当初からスクール参加者への体験談・口コミを掲載、その数は日々増えています。
引用:GMO MEDIA
スクールでの受講を検討している方が気になるのが、「実際に通っている人の声」です。良い口コミ、気になる感想、インタビューも交え、リアルな教室の評判を積み上げた結果、コエテコは多くの皆さまから信頼できる情報として評価して頂いています。
では、ここからはコエテコの社会人スクール専門検索サイト「コエテコキャンパス」に寄せられた口コミ・取材を通じて得たインタビューの回答などから、気になる口コミをピックアップしてご紹介します。
KENスクールの良い口コミは?
KENスクールの良い口コミについて紹介します。
質問しやすく、学びやすい環境
質問はしやすく、講師の質も良かったです。終了時にはwebプログラミングの知識が強化され、ブラウドゲーム作りの参考になりました。(30代女性)
KENスクールは人対人の個別指導を行っているため、質問しやすい環境が整っています。コースも豊富なので、今あるスキルをさらに強化したい方にも最適です。
試験対策、基礎が学べるなど、内容が充実している
とても内容が充実しており、基本的なwebサイト構築の作り方を学べることに満足しています。(20代男性)
CCNA講座は、CCENTとCCNAの試験対策に準拠しています。本試験は模擬試験に近い出題形式だったので、焦らず回答できました。今はIT系のフリーライターとして活用していますが、KENスクールには本当に感謝しています。(20代男性など)
KENスクールには豊富なコースが用意されているので、目的に合わせた学習を進めることができます。なかには資格対策できるコースもあるので、キャリアアップを目指している方にもおすすめです。
KENスクールの気になる口コミは?
KENスクールの気になる口コミをまとめました。
実際通っていたらコスパが悪い、または思っていた内容とは違うという意見も
休館日以外はいつでも通える、当日予約も当日キャンセルができるなど通いやすいと聞いていたが、実際通ってみたら週に3、4日程度しか空いていなかった。カリキュラムはベースすら決まっておらず、人が変わるとガラッと違うことを言われ、毎回すべてやり直しになったが、基本的にこちらが責められた。威圧的で不親切な講師が数人いて、web業界で働く人のイメージが悪くなった。(30代女性)
コスパについては、学べた内容に対して金額が少々高いかなと感じました。(30代女性)
口コミの中には、学べる内容に対してコスパが良くない、または実際に通ってみたら思っていたほど通学できなかったという意見もありました。もしサービスに不満を感じたら、スクールに相談してみた方が良いでしょう。
講師が少ないので、質問しづらい
先生は1人から2人のため、質問のタイミングをうかがわなければならず、少し質問しづらい場面もありました。(30代男性)
通学して講師から直接学べるメリットはあるものの、講師の数が少ないため質問しにくいという口コミもありました。質問する時は、なるべく時間がかからないように、事前に質問内容をまとめておくとスムーズです。
人によっては難しいと感じる可能性も
テキストの難易度は高めで、ある程度の基礎知識がなければ内容を理解するのは難しいと感じました。(30代男性)
現場で通用するITエンジニアの育成を目指しているスクールなので、全くの未経験者からすると内容が難しいと感じる可能性があります。ただ個別指導を行っているスクールなので、質問があればその都度確認して理解を深めていくことが大切です。
その他の口コミはこちらからどうぞ!
上記では、KENスクールの良い口コミ・気になる口コミの一部をご紹介しました。コエテコキャンパスではこのほかにも、直接体験された方・実際に入会された方からのみ集めた口コミを公開しています。以下のページからご覧ください。
個別指導、転職サービスで就職・転職を目指そう
KENスクールは、個別指導、転職サービスが充実している老舗スクールです。個別指導に力を入れているスクールなので、わからないことがあればその都度確認でき、理解を深めながら学習を進めることが可能です。講師が受講生の理解度に合わせて、対話しながら授業を進行するスタイルを貫いているので、最後まで挫折せずに学習できます。
転職サポートも充実しており、受講者の就職率 83%と高いのが特徴です。スキルアップだけではなく、将来的にweb関係の仕事に就職、転職を目指している方にもおすすめのスクールです。
講座はフリータイム制、校舎利用など、受講時間や場所もその都度、自分のペースや都合に合わせて自由に選択できます。KENスクールでスキルを取得し、就職、転職に役立てていきましょう。
WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。