ヒューマンアカデミープログラミング講座の評判・口コミ・特徴を厳選!
プログラミングスクール公開日 : 2022年06月13日 | [更新日] 2023年06月01日
目次
ヒューマンアカデミープログラミング講座とは?
ヒューマンアカデミープログラミング講座は、オンライン学習でプログラミングスキルをいつどこでも学べるスクールです。講座はオンライン完結なので、好きな時間と場所で学ぶことができます。質問回数無制限なので、わからないことがあっても安心です。
さらにヒューマンアカデミーでは、プロの講師を起用した質の高い映像授業が見放題となっており、何度も繰り返し学習することで未経験でも確実にスキルを習得することができます。カリキュラムでは開発現場で多く使われている言語、ツール、環境で実践的に学習できるため、就転職後もスムーズに仕事をスタートすることが可能です。
スクール名 | ヒューマンアカデミープログラミング講座 |
---|---|
学習内容 | プログラミング |
教室数 | 30 |
入会金 | なし |
受講料 | 183,700円~ |
受講期間 | 6ヶ月 |
その他特色 | 転職サポートあり |
年齢制限の有無 | 無 |
ヒューマンアカデミープログラミング講座はここがスゴイ!
ヒューマンアカデミープログラミング講座では、質問無制限によるサポート、就職支援などさまざまなサポートを受けることができます。ヒューマンアカデミープログラミング講座の特徴、メリットについて紹介します。
質の高い映像授業が見放題
ヒューマンアカデミーでは、プロの講師を起用した質の高い映像授業が見放題なので、何度も繰り返し学習することが可能です。テキスト教材だけではなく、講義形式の映像で学ぶから理解をさらに深めることができます。
メイン講師は日本総研で約15年にわたるエンジニア・プロジェクトリーダーの経験をもつ三尾由佳里先生です。子ども向けのプログラミング教室も主宰している講師で、プログラミング言語を楽しくわかりやすく教えることに定評があるので、理解しながら学習を進めることができます。
質問回数無制限!
ヒューマンアカデミープログラミング講座は、質問回数無制限なので、わからないことがあっても遠慮なく質問できます。オンライン学習でつまずいたときはすぐにチャットで質問すれば、理解しながら学習を進めることが可能です。
実践的な学習内容
カリキュラムは、開発現場で多く使われている言語、ツール、環境で実践的に学習できるため、就転職後もスムーズに仕事をスタートできます。言語は、現場で人気のある言語「Python」を中心に学びます。
ヒューマンアカデミープログラミング講座のコースはこんな感じ!
ヒューマンアカデミープログラミング講座には、現在プログラマー総合コース、iPhoneアプリ開発講座の2種類のコースがあります。コース内容、料金は以下の通りです。
コース名 | 受講料(税込) | 内容 |
---|---|---|
プログラマー総合コース | 722,700円 | プログラマーに必要なスキルが身につくコース |
iPhoneアプリ開発講座 | 183,700円 | iPhoneアプリ開発に必要なスキルが身につく。 |
コエテコユーザーの本音クチコミをご紹介!
コエテコは、プログラミング教室掲載数No.1のプログラミングスクールポータルサイトです。当初からスクール参加者への体験談・口コミを掲載、その数は日々増えています。
引用:GMO MEDIA
スクールでの受講を検討している方が気になるのが、「実際に通っている人の声」です。良い口コミ、気になる感想、インタビューも交え、リアルな教室の評判を積み上げた結果、コエテコは多くの皆さまから信頼できる情報として評価して頂いています。
では、ここからはコエテコの社会人スクール専門検索サイト「コエテコキャンパス」に寄せられた口コミ・取材を通じて得たインタビューの回答などから、気になる口コミをピックアップしてご紹介します。
ヒューマンアカデミープログラミング講座の良い口コミは?
ヒューマンアカデミープログラミング講座の良い口コミについて紹介します。
実践を意識した授業で、実践的なスキルが身につく
常に実践を意識した授業で、授業の最初の段階から実際にアプリを作ってみたりするので、飽きてしまうこともありません。(10代男性)
ヒューマンアカデミープログラミング講座では、開発現場で多く使われている言語、ツール、環境で実践的な学習をすることができます。実際に手を動かしながら覚えるので、飽きずに楽しみながら学習を進められます。
わからないことがあればすぐ質問でき、カリキュラム内容も満足
通学していてよかった点は、わからないことがあった時はすぐに質問出来た点です。たとえば、コンパイルエラーが起こり、自分なりに調べてもわからなかった時、気軽に質問出来、一緒にコンパイルエラーの原因を調べてくれたりしました。(30代男性)
プログラミングに加えてデザインなどの学習もあり、多角的に学習できてよかったです。(40代女性)
ヒューマンアカデミープログラミング講座は質問無制限なので、わからないことがあればすぐに質問できます。口コミの中には、プログラミングだけではなく、デザインの学習もできてカリキュラム内容に満足している声もありました。
ヒューマンアカデミープログラミング講座の気になる口コミは?
ヒューマンアカデミープログラミング講座の気になる口コミをまとめました。
人によっては難しいと感じる方、オンラインに限界を感じる方も
初心者にかみ砕いて教えてくれます。ですが、分かりづらいところが多々ありました。計画性がなかったこともありましたが、6ヶ月では終わらず、プラス4ヶ月で終了しました。(30代女性)
こちらの質問技術の問題もあるが、オンラインに限界を感じたりはした。2回ほど動画を通じて理解はできたが、実践で通じるか、または仕事に役立つかというと現在はあまり感じていない。(50代男性)
ヒューマンアカデミープログラミング講座は未経験者向けですが、カリキュラムの内容が難しいと感じる口コミもありました。また、授業はオンラインのため、質問内容が講師に上手く伝わらないと求める回答が得られないというケースも。質問が上手くできない時は、一度質問内容を紙に書いてから伝えるとスムーズに質問できるのでおすすめです。
就職先の斡旋などはなかった
就職先の斡旋などはなかったので、どこまで身になるかは自分次第。できる人はいい企業に転職していきましたが、私のように取り残される人もいました。(40代女性)
ヒューマンアカデミープログラミング講座では求人紹介サポートもありますが、口コミには「就職先の斡旋などはなかった」という声もありました。また、転職できるかどうかは個人差もあるという話も紹介されていました。
求人紹介/履歴書添削/面接対策などの転職サポートは用意されているので、転職や就職を目指している方はこれらのサポートを積極的に利用していくといいでしょう。
定期的な面談が欲しい
コロナ渦なのは十分にわかりますが、それでも定期的に面談してくれたら良いなと思いました。こちらからアクションを起こさないと対応してくれないイメージがあり、悪い意味で放置されている様に感じます。(30代男性)
口コミの中には、定期的な面談を求めている、またはスクール側からのアクションを求めている方もいました。ただ質問サポートは無制限に用意されているので、カリキュラムでわからない部分だけではなく、このような疑問についてもスクールへ相談してみるといいでしょう。
その他の口コミはこちらからどうぞ!
上記では、ヒューマンアカデミープログラミング講座の良い口コミ・気になる口コミの一部をご紹介しました。コエテコキャンパスではこのほかにも、直接体験された方・実際に入会された方からのみ集めた口コミを公開しています。以下のページからご覧ください。
未経験からエンジニアをめざしたい方におすすめのスクール
ヒューマンアカデミープログラミング講座は、プロの講師を起用した質の高い映像授業が見放題のため、繰り返し学習しながら知識を定着させることが可能です。カリキュラムでは開発現場で多く使われているPython × Githubなどの言語、ツール、環境によって実践的に学習できるから就転職後にスキルを役立てることができます。
さらに講師への質問回数は無制限なので、わからないことがあっても安心です。ヒューマンアカデミープログラミング講座はカリキュラム受講だけでなく、求人紹介などの転職サポートを行っているので、エンジニア転職を目指している方に最適です。ヒューマンアカデミープログラミング講座でスキルを身につけ、未経験からのエンジニア転職を実現させましょう。
WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。