おすすめプログラミングスクールの口コミ・評判・体験談がわかる比較サイト

プログラミングスクール 掲載数No1 * プログラミングスクール 掲載数No1 *

デイトラの評判・特徴・口コミを厳選!

プログラミングスクール

公開日 : 2022年06月13日 | [更新日]

デイトラは、「未経験でも・迷わず・楽しく学べる」がテーマのオンラインスクールです。スクールはSNSから生まれたサービスであり、WebやSlackを利用したメンターや同級生とコミュニケーション機会も豊富で、開講2年で受講生数1万人突破している人気スクールです。コースは転職支援コースが39,800円からと、圧倒的なコストパフォーマンスで学習を始めやすいのが特徴です。未経験でも楽しく学べるステップ形式で、楽しく理解を深めることができます。カリキュラムは動画を中心としたわかりやすい教材、勉強する内容に迷わない一日一題形式、さらに丁寧なフィードバックによって知識を着実に身につけることが可能です。

プログラミングスクールで、転職に有利なスキルが学べる!

  • RUNTEQ(ランテック)高クオリティで人気急上昇現役エンジニアからの評価も高い。800時間以上の学習量で現場で通用する技術力を!

  • TECH I.S.(テックアイエス)転職のみならず副業・フリーランスにもオススメ!一生モノのプログラミングを身につけるならここ!

  • DMM WEBCAMP転職成功率98%。転職できなければ全額返金DMM.comグループならではの非公開求人も多数。

  • TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職 or フリーランス志望を選べる。ポートフォリオ制作も体験

デイトラとは?

デイトラ

デイトラは、現役で活躍するプロから学べるオンラインスクールです。1日1題のわかりやすいステップと30日ごとのゴールを繰り返し90日でプロのWebスキルを手に入れるのが目標としています。未経験から“仕事”に繋がる現場のスキルが身につくカリキュラムを採用しているため、習得したスキルを就職や転職などに役立てることが可能です。

“学んだスキルで仕事をする”という明確なゴールと、そこへ最短距離で突き進める学習環境が整っているので、IT業界へのプロを目指している方にもおすすめのスクールです。

スクール名デイトラ
学習内容WEB制作他
教室数オンライン
入会金なし
受講料39,800円(税込)~
受講期間90日
その他特色卒業後も、教材の閲覧無制限
年齢制限の有無

デイトラはここがスゴイ!

デイトラでは、業界の最先端を知る勉強会が無料で参加できるなどさまざまなサポートを受けることができます。デイトラの特徴、メリットについて紹介します。

業界の最先端を知る勉強会を無料で参加可能

デイトラでは、定期的に業界の最先端を学べる勉強会(Webセミナー形式)を開催しています。これらの勉強会も、デイトラ受講生は無料で参加することが可能です。過去には「ノーコードツール講座」「クリエイターのための著作権基礎講座」「案件獲得法」などのセミナーが行われており、これらもすべて無料で参加できます。

閲覧無制限&アップデートされるカリキュラム

デイトラは、サポート終了後も教材は見放題です。さらに、教材は受講生の声やWeb業界の動きに合わせて随時改善やカリキュラムの追加が行われています。カリキュラムが追加されても、追加費用はないので安心して受講できます。

同じ目標に向かい、一緒に学ぶ仲間と繋がれる

デイトラでは、各コースに専用のコミュニティがあり、同じ目標を持つ仲間を励まし合うことができます。コミュニティではカリキュラムを進行する上での質問、あるいは雑談なども行うことが可能です。仲間がいるからこそ、挫折することなく学習を続けることができます。

 

デイトラのコースはこんな感じ!

デイトラには、WEB制作コース、Webアプリ開発コースなどさまざまなコースが用意されています。コース内容、料金は以下の通りです。

コース名受講料(税込)内容
WEB制作コース99,800円コーディングスキルを身につけたい方におすすめ
ドローンコース79,800円ドローン商用パイロット資格が取れるコース
Webアプリ開発コース99,800円 HTML・CSSの基本を学べる
WEBデザインコース94,800円LPからサイトまで様々なデザインを実践
Shopifyコース69,800円ShopifyによるECストア構築
動画編集コース79,800円YouTubeに特化した動画編集
Pythonコース89,800円 Pythonによるプログラム作成
Webマーケティングコース99,800円 広告運用・サイト改善スキルを身につける
転職支援コース39,800円納得のいく転職のためにフォーカスした支援コース
ECクリエイティブコース99,800円EC事業をサポートするクリエイタースキル
Shopifyアドバンスコース69,800円Liquidの編集でストアのカスタマイズ
Webデザインアドバンスコース49,800円クライアントの課題を解決する即戦力デザイナーを目指す

コエテコユーザーの本音クチコミをご紹介!

コエテコは、プログラミング教室掲載数No.1のプログラミングスクールポータルサイトです。当初からスクール参加者への体験談・口コミを掲載、その数は日々増えています。

引用:GMO MEDIA

スクールでの受講を検討している方が気になるのが、「実際に通っている人の声」です。良い口コミ、気になる感想、インタビューも交え、リアルな教室の評判を積み上げた結果、コエテコは多くの皆さまから信頼できる情報として評価して頂いています。

では、ここからはコエテコの社会人スクール専門検索サイト「コエテコキャンパス」に寄せられた口コミ・取材を通じて得たインタビューの回答などから、気になる口コミをピックアップしてご紹介します。

 

デイトラの良い口コミは?

デイトラの良い口コミについて紹介します。

自分のペースで学習できる

課題やノルマなどはないので完全に自分のペースで学習できましたし、カリキュラムは初級編から中級編、そして上級編へと一つ一つステップアップしていくので、大変やりやすかったです。(30代男性)

引用:コエテコキャンパスby GMO

デイトラは課題がないので、自分のペースで学習をステップアップさせることができるので、マイペースに学習したい方におすすめです。

 

教材の質が良く、閲覧無制限なので焦らず学べる

ECサイトについてほぼ知識ゼロの状態でしたが、内容が充実していたので受講後には無事納品することができました。デイトラの教材はとても質がいいのでおすすめします!(40代女性)

教材はずっと使えるので、学ぶ期間についても焦らずにできたので良かったです。(20代男性)

引用:コエテコキャンパスby GMO

デイトラは、サポート終了後も教材は見放題なので、焦ることなく学習を続けることができます。教材の内容も、質がいいという口コミもありました。質のいいカリキュラムにより、確かなスキルを身につけることができます。

 

デイトラの気になる口コミは?

デイトラの気になる口コミをまとめました。

もっとサービスを充実させてほしいという声もあり

更新頻度が多いのは素晴らしいが、どこが更新されたか把握できないので、更新来歴があればいいなと思った。(20代男性)

少し気になった点は、解説をもっと詳しくしてほしい場面がありました。もちろん自分で調べることは大事だと思うのですが、必要なところ、間違えやすいところについて、ここでさらに詳しく紹介されているURLをつけてみてもいいかなと思いました。(20代男性)

引用:コエテコキャンパスby GMO

口コミの中には、もっと詳しく紹介してほしい、情報が更新された時は更新来歴があるといいなど「もっとサービスを充実してほしい」という声がありました。このような声は、スクールに相談してみるとサービスが最善される可能性があります。

slackが動きすぎて、情報を見逃してしまう

slackが動きすぎて、少し見ないだけで溜まってしまい、コンペや特別講座などの情報を見逃してしまうので、どうにかしてもらえると嬉しい。(20代女性)

口コミの中には、利用しているslackが動きすぎるあまり、必要な情報を見逃してしまうとの声もありました。特別講座など積極的に参加したい時は、マメにチェックする必要があると言えるでしょう。もしマメに確認できない時は、slackアプリをパソコンや携帯に入れておくと更新時におしらせが届くのでおすすめです。

動画によっては、更新がなく古いものもある

買い切りはいいのですが、古い情報の更新がそんなに早くなくて、動画通りにやってもできないことがあります。「更新します」というものが、1年くらい経っているというのもあります。(20代男性)

引用:コエテコキャンパスby GMO

動画によっては更新が少なく、いつまでも情報が古いままのものもあるという口コミがありました。早く更新してほしいという声は、スクールに問い合わせしてみるといいでしょう。

デイトラはこちら

その他の口コミはこちらからどうぞ!

上記では、○○スクールの良い口コミ・気になる口コミの一部をご紹介しました。コエテコキャンパスではこのほかにも、直接体験された方・実際に入会された方からのみ集めた口コミを公開しています。以下のページからご覧ください。

その他の口コミはこちら(コエテコキャンパス)

1日1題のわかりやすいステップでゴールを目指そう

デイトラは、1日1題のわかりやすいステップ、30日ごとのゴールを繰り返し90日行うことで、プロのWebスキル取得を目指すスクールです。

デイトラでは受講生にスキルを身につけて活躍してもらうために、専門性の高いカリキュラムを受けることができます。現場経験豊富なプロが「知識の習得」に留まらず、「Webスキルで仕事をする」ためのカリキュラムを作成しているため、仕事に繋がるまでにスピード感をもって学習を進めることができます。

さらにデイトラでは、定期的に業界の最先端を学べる勉強会(Webセミナー形式)が開催されているので、積極的に気になる会に参加することで、知識をさらに深めることができます。サポート終了後も教材は見放題なので、卒業後も学習・復習することが可能です。デイトラでスキルを身につけ、プロを目指していきましょう。

デイトラはこちら

プログラミングスクールで、転職に有利なスキルが学べる!

  • RUNTEQ(ランテック)高クオリティで人気急上昇現役エンジニアからの評価も高い。800時間以上の学習量で現場で通用する技術力を!

  • TECH I.S.(テックアイエス)転職のみならず副業・フリーランスにもオススメ!一生モノのプログラミングを身につけるならここ!

  • DMM WEBCAMP転職成功率98%。転職できなければ全額返金DMM.comグループならではの非公開求人も多数。

  • TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職 or フリーランス志望を選べる。ポートフォリオ制作も体験

WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。

オススメの
プログラミングスクール

RUNTEQ

Ruby

ウェブカツ

Webアプリ

ポテパンキャンプ

Ruby

TechAcademy(テックアカデミー)

AI・人工知能

TECH CAMP(テックキャンプ)

CSS

侍エンジニア塾

HTML/CSS/jQuery

tech boost

HTML/CSS/jQuery

.Pro(ドットプロ)

Python

おすすめの
プログラミングスクール記事一覧

コードランとは
コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 実際に受講をした方の生の声を配信することで、プログラミングスクール選びの際に、自分にあったスクールを選べるよう、サポートしています。また、コードラン編集部では、プログラミング学習や、副業/フリーランスなどの働き方、副業の時の見積もりの出し方などなどをわかりやすく伝えております。

コードランの特徴①リアルな受講生の声が見れる!
侍エンジニア塾,Progate(プロゲート),TECH::CAMP(テックキャンプ),CODE MONKEY(コードモンキー),インターネットアカデミーなど、プログラミングスクールに実際に通った方の口コミ情報を掲載しております。 中立・公平性を維持するために弊社では口コミ内容の修正、削除は原則行っておりませんので、他のサイトよりも信頼性が高いと評判です。

コードランの特徴②目的にあったプログラミングスクールが見つかる!
東京や大阪などの場所はもちろん、作りたいサービスや、学びたい言語、転職支援があるか、Webサイトを作ってみたい、iOSアプリを作りたいなど、プログラミングを学ぶ目的からスクールを探します。未経験歓迎か、オンラインでの受講があるかなど、プログラミングスクールごとに特徴も選択できるようになっています。もちろん調べる際には価格や時間も大事な要素になってくるかと思いますので、評判や口コミも是非参考にしつつ、目的別に徹底的に比較をして、自分に合ったスクールを見つけてみてください。

コードランの特徴③現役エンジニアの体験談や学習記事がたくさん!
プログラマーと一言に言っても、使っている言語や働く環境が違えば、気付きのヒントや新たな視点は必ずあるはずです。コードランでは現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーやスクールのインタビューをご紹介しています。また、 IT業務が未経験でもプログラマーになれるの? スキルアップするには何からはじめればいいの? フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?実際のお給料は? など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。 今もし何かの壁にぶち当たり悩んでいるのだとしたら、あなたの不安の解決の糸口が見つかるかもしれません。

コードランはこんな方におすすめ
はじめてスクールに通ってみたい方や、独学で学んでプログラマーを目指している方、スキルアップのために新たにスクールを探している方におすすめです。実際の口コミや評判をもとに、コードランではプログラミングスクールを徹底解剖していますので、あなたに合ったプログラミングの学び方やスクールが必ず見つかるはずです。 コードランはブログランキングサイトに参加しています
コードランは、人気ブログランキングのシステムエンジニアおよびアプリ開発、WordPressなどのカテゴリーでランキングに参加しています。また、にほんブログ村 プログラミング教育IT技術ブログWebエンジニアの各カテゴリーのランキングに参加しています。

*1 当社調べ