【Wifi&電源あり】プログラミングを勉強するのにおすすめな新宿のカフェ5選
プログラミング学習公開日 : 2020年01月06日 | [更新日] 2023年05月01日
2020年、あけましておめでとうございます!本年もコードランをよろしくお願いいたします。
さて、新年になりまして気持ちを新たに、スキルを獲得したい!転職したい!プログラミングを学びたい!そう思っている方も多いのではないでしょうか。←
プログラミング学習をしたいと考えている方は、スクールに通っていたり、独学で勉強したりと色々な方がいることでしょう。プログラミングを初心者から学ぼうとすることはとても難しく、たくさんの時間が必要になるのは容易に想像がつきますね。それでも勉強をしないと始まりません。
プログラミングを勉強するうえで、大事なことの1つにどこで勉強をするか、ということがあげられます。
自宅で勉強をすることは当然ですし、自分の時間を有効に使えるでしょう。しかしその一方で、唯一リラックスができるのも自宅です。思わず寝てしまったり、休憩したりと、何かと誘惑に負けてしまうこともあるかと思います。
そこでおすすめなのが、カフェでのプログラミング学習です。最近はカフェにパソコンを持ち込んで仕事や勉強をしている人も増え、コワーキングスペースのように利用するケースもあります。特に都内でそのような姿を良く見かけますよね。
こちらでは、カフェでプログラミング学習をするメリットをおさえつつ、都会の中心地でもある新宿でおすすめのカフェを5つご紹介していきたいと思います。2020年の幕開けにブーストかけていきましょう!
目次
カフェでプログラミングするメリット
カフェでプログラミンの勉強をするメリットとは、どこにあるのでしょうか。なぜ勉強をするのに、わざわざカフェに行く必要あるの?という方もいるかもしれません。実はカフェで勉強をするのには大いにメリットがあるのです。そこで、カフェで勉強や仕事をするべきおすすめのポイントをまとめていきます。
人の目があるので自分に厳しく集中できる
まずはカフェで勉強することは、人目を気にするという点がメリットです。自宅で勉強をすると、どうしてもダラダラしてしまいがちです。人間はどうしても自分に甘いですから。リラックスできる衣服に、やりたい時にやる勉強、食事もいつでも摂れるという状態は、勉強をするのにとても危険な空間ともいえます。もちろん、その状態でもしっかり勉強できる人もいますよね。なんて自分に強い人なんでしょう。
しかし、いつも自宅で勉強が思うようにはかどらないという方はカフェに出かけてみましょう。座っている場所を見渡すと、いろいろな目的でカフェを訪れているにしろ、周囲に他人がいることだけでも緊張もします。
当たり前ですがうかつに寝られませんし、他人であってもある程度自分が勉強をしているということを認めてもらいたい、という欲求も出てくることでしょう。外で勉強をすることは、自分に緊張空間を与えるという意味でも大事なのです。
気分を変えて勉強できる
次にカフェの勉強がおすすめの理由は、簡単にいうと気分が変わるからです。自宅でいつもと変わらない風景の中で勉強をすることも良いですが、オシャレな気分で勉強をしている自分が新鮮でもあるでしょう。ニューヨークスタイルのカフェなら、まるで自分もビジネスマンの一因になった気になってノリノリで勉強や仕事をすることができます。
またはアンティーク調のカフェであれば、クリエーターの気分も味わえるでしょう。
長い間勉強や仕事をするためには、自分に暗示をかけることも大切です。
周囲の空気に酔い、創造力をかきたてられる可能性が高いからです。
コーヒー好きなら専門店、パンケーキやスイーツが有名な店、またはバリ風カフェなど、自分がいて落ち着く空間を探してみてください。また、行ってみたい場所を順番に訪れてみるのも勉強や仕事をすること自体が楽しみになりそうですね。
電源やwifi制限を気にせずに集中できる
カフェで勉強をするメリットは、電源があることとWi-Fi制限がないことが大きいですね。パソコンを持ち込んで勉強をするプログラミングは、電源やWi-Fi環境がとても大事です。この2つの心配がない状態であれば、長時間でも勉強や仕事ができますね。
最近のカフェにはこの設備が整っている場所が多いので、集中して勉強することが可能なのです。
途中でWi-Fiが切れてしまうと、その都度作業をしているものが消えてしまったり、最悪の場合は電源が落ちてしまうこともあります。その際には不必要にイライラしてしまうこともあり、精神的にも物理的にも効率的ではありません。そのため、この2つの設備はプログラミングを勉強する者にとってマストの条件ともいえます。
Wifi&電源ありは当たり前!新宿のおすすめカフェ5選
プログラミングスクールに通っている方の多くは、新宿や渋谷のエリアの学校や職場に通っている方も多いのではないでしょうか。プログラミングを専門として教えているスクールは、どうしても都内の中心地であるエリアに固まってしまいます。
スクールで自習室などを貸してくれる場所もありますが、せっかくなら場所を移して気分を変えてみてはいかがでしょうか。また、オンラインスクールや全くの独学の方も新宿という都会的な場所にあるカフェで勉強をするだけで、集中できる可能性も高いでしょう。
そこでプログラミングの学習でぜひ利用したい、新宿のカフェをご紹介していきましょう。
いるだけでオシャレな気分になるCaffice
新宿三丁目駅直結という、最高のロケーションが魅力のカフェです。
店内は明るく開放感があり、ウッディーな雰囲気が魅力です。
ベージュや木目を基調としたシンプルで洗練された店内では、カウンター状にいくつも設置されたテーブルで勉強ができます。
中心にキッチンスペースがあり、こだわりのコーヒーやランチ、各種アルコールまで堪能できるのが嬉しいところです。一人でゆっくりコーヒーを楽しんでいる方や、パソコンを持ち込んで作業をしている方も多く、集中して勉強できる環境を提供しています。
最先端のインターネットスペースと、食にこだわったダイニングカフェを見事に融合させており、リラックスできるのがポイントです。
気分はニューヨーカーBrooklyn Parlor
新宿丸井の地下にあるBrooklyn Parlorは、入ったとたんにシティ感を感じるインテリアが魅力です。ダークブラウンで統一された本棚やダイニングテーブルでは、しっかり自分の場所を確保しプログラミングの勉強ができます。落ち着いた大人の雰囲気が漂っているので、集中して勉強できるのも嬉しいところです。
もちろんカフェとしてコーヒーを注文するのも良いですし、ランチタイム、ディナー、デザートなどあらゆる料理を提供しているのがポイントです。食事を楽しむだけでも贅沢な気分になれるカフェなので、プログラミングの勉強を終えたら料理を堪能してみるのもおすすめです。
こちらのカフェは「人生に無駄なことを楽しむ」をコンセプトとしています。
そのため、店内には本が並べられており、ブックカフェとしても楽しめます。
その他に、ミュージシャンを招いて生のライブを楽しめるのも特徴です。
トータル的なアートが楽しめるので、クリエイター心をくすぐる店内で勉強がはかどるかもしれません。
習慣づけるのが大事!勉強カフェ
新宿駅南口より徒歩5分の場所にある勉強カフェでは、その名の通り勉強をする人向けにレイアウトをされていたり、静かな環境を提供してくれるのが魅力です。コミュニケーションスペースではスタイリッシュなカフェ風の雰囲気が漂い、アットホームな雰囲気が魅力です。
個室スペースなどもあるので、プライベート空間を大事にしたい方にはおすすめです。土日は朝の7時から23時まで営業をしているのもポイントで、好きな時間に勉強ができるので効率的ですね、定額制とフレックスプランがあるので、どの様にプログラミング学習をしたいかにより変わってきます。
ドリンクをフリーで飲めたり目標達成プログラムなどもあり、毎日少しずつ勉強をする癖がつくのが嬉しいところです。2時間体験プランや無料見学会もあるので、まずは勉強カフェがどんなところかをしっかり見極めるのも大事でしょう。
その他にもオプションがたくさんあるので、ライフスタイルや予算に合わせたシステムを利用できます。初めから定額プランを利用するのではなく、最初は少しの時間で勉強をするのを当たり前とするところからスタートしましょう。
レトロな場所で勉強を楽しむ!珈琲西武
近年のカフェブームの中、ひと際目立った昭和感を楽しめるのがこちらのカフェです。新宿駅から徒歩1分の場所にあるこちらのカフェでは、昔ながらのコーヒーや大きいパフェなど、どこか懐かしい食べ物をたべながら勉強できるのが魅力です。
安定感のあるソファーとノスタルジックな壁のアートが、肩の力を抜いて作業ができる環境を演出しています。また、電源などのサービスもあり、駅近なのに混雑をしない時間帯があるのもポイントで、流行のカフェより落ち着いて勉強できるとの声もあります。
二階は喫煙で三階が禁煙になっており、窓際のカウンター席で勉強をするのがおすすめです。こちらの席だと電源や有線Wi-Fiがついているので、自分のペースで勉強ができるのでおすすめです。
可愛らしい気分に浸れるSCOPP CAFE
新宿三丁目駅から徒歩1分の場所にあるカフェで、可愛らしい木目調の内装がオシャレです。wifi・電源を完備しているので、パソコンを持ちこんで勉強をすることができます。もちろんドリンクやランチもオーダーでき、カフェとしてだけで楽しめるのがポイントです。
壁には絵などがかけられているので、アートギャラリーとしても利用できます。平日であれば12:00から24:00まで営業しているので、仕事帰りやスクールでの勉強帰りにふらっと立ち寄れるのも嬉しいところです。
全体的にアットホームな作りで、広すぎないのが逆に集中できるでしょう。自宅でははかどらない方はぜひ訪れてみてくださいね。
一日プログラミングを集中するならカフェにいきましょう
こちらではプログラミングを勉強する際に、カフェを利用する際のメリットや、実際にカフェを利用したい時におすすめの新宿のカフェもご紹介しています。
プログラミングを勉強するのはとても大変ですし、時間がかかります。しかし、だからこそ自分が一番落ち着く場所を探すのが大事です。例えば自宅では落ち着いて勉強ができないという方は、気分を変えてオシャレなカフェを利用するのも良いでしょう。
カフェによっては開放感があり、ランチタイムなどを楽しみながら勉強できる場所や、レトロな喫茶店で集中できる場所もあります。それぞれのライフスタイルに合わせたカフェの利用の仕方をするのがベストでしょう。
自分が安心してプログラミングの勉強ができるカフェを探し、少しでも楽しい時間を過ごすのがポイントです。スクールや自宅、カフェを上手に利用してクリエイティブな思考を養ってくださいね。
WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。