将来が不安というあなた(学生・社会人)へ
エンジニア転職公開日 : 2020年08月24日 | [更新日] 2023年06月01日
将来が不安な学生や仕事が辛くて会社に行きたくないという社会人のあなたに向けて、人生を変えられるきっかけを作りたいという思いでこの記事を書きました。
今後の人生をよくしたいのであれば、3分でいいので我慢して読んで頂けると、ほんの少しはためになると思うのでぜひ一読いただけると幸いです。
目次
将来が不安というあなたへ
将来が不安な学生へ
コロナの影響もあり、今後就職率も過去最悪になるのでは?とささやかれている中、就職活動を控える学生の皆さんは「無事に就職できるんだろうか」という不安があるかと思います。
大事な就職活動を成功させて欲しいので、
ズバリ言わせてもらうと、
「今後、就職活動は非常に厳しくなります」
就職氷河期の時もそうでしたが、優秀な人材であれば全く問題なく就職できます。
企業も社員を新しく雇う体力が残ってないので、優秀な人材でない人を今までのように会社に入ってからゆっくりと教育すればいいやという感覚で雇うことはありません。
つまり、あなたが即戦力になりうる優秀な人材でなければ、
「就職することが難しい」or「非常に悪い条件での就職」になる可能性が非常に高いです。
では、そんな状況を避けるためにはどうすればいいのか?
学生のうちから、社会で通用するスキルを身に付けることです。
これしかありません。
学生までと違って、社会に出ると、価値のない人間は本当に相手にされなくなってしまいます。
ただ漠然と学生生活を送っていると、将来どこかで、必ずツケが回ってくるでしょう。
時間がある今のうちに社会で通用するスキルを身につけておくことを本当におすすめします。
あなたがこの記事に辿りついたということは、将来のために動いておこうという意思があるからだと思います。
将来をよりよくするためには今努力するしかありません。
即戦力として社会に通用するスキルを身に付けたい方は以下のリンクから先に進んでください。
将来が不安な社会人へ
明日の仕事のことを考えると憂鬱になる、上司の圧力が強くて仕事が嫌だ、会社を辞めたいという社会人の方、たくさんいると思うんですが、
私は、思い切って辞めちゃえばいいと思います!
身勝手なことを言うな!と怒られるかもしれませんが、
嫌な仕事が、楽しくなることなんてほぼ100%ないです。
「石の上にも3年、3年間は働いてみて自分に合うかどうか試しなさい」なんて考えは古いと思っています。
どうせ辞めるんだったら若いうちに早く辞めて新しい仕事に慣れた方がいいです。
そもそも嫌だと思いながら仕事をしていては伸びるスキルも伸ばすことができません。
このままの今の仕事を続けていていいのかと将来が不安な方もいるでしょう。
総務省が5/31に発表した6月の労働力調査によると、完全失業率は2.8%、前年比でみると失業者は33万人増加、このうち19万人は勤め先や事業の都合による離職、いわゆるリストラです。
この数ヶ月でみなさんの会社や友人など、周りの方で職を失うなんてこともあったのではないでしょうか?
コロナはいつまで続くか分かりませんし、現在でさえ経済は戦後最悪の落ち込みとなっています。
さらに失業者の数は増え、私たちにも確実に影響が出てくるでしょう。
本当に、他人事ではなくなってきています、、、、。
では、どうすればいいのか?
これから伸びるであろう業界に転職、社会から必要とされるスキルを身につけることです。
プログラミングのスキルがあればこれからの時代生き残っていける
先ほどこれからの時代を生き残っていくためにはスキルを身に付けるしかないという話をしました。
この先、さらに不況が進んでいくであろう世の中で生き残っていくためにはどれだけスキルがあるか、価値を生み出せるかが勝負になってきます。
営業力など様々なビジネススキルがある中で、
私たちがおすすめするスキルは「プログラミングスキル」です。
正直、プログラミングスキルがあれば、仕事が無いなんて状況に陥ることはまずないです!
なぜ今の時代プログラミングスキルがあれば生き残っていけるのかをざっと分かりやすく説明します。
IT業界は成長産業
まず1つ目にIT業界が成長産業だということにあります。
現在、世界のTOP企業を4社あげると、
・Amazon
・Apple
ですが、全てIT業界です。
AIやIoTなどの分野も発展すると言われ、どの業界にもITが関わってくるので、今後もこの流れが止まることはないでしょう。
その流れが進んでいく中で、確実にITエンジニアが必要になってきます。
現段階でもITエンジニアが不足していると言われていますが、経済産業省が発表したレポートによると、さらに2030年で約59万人の人材が不足すると予想されています。
このことからも、プログラミングを習得すれば、ITエンジニアとしての仕事が無くなることは、まずない事だと理解して頂けるでしょう。
ITエンジニアの年収は高い
民間給与実態調査によると日本人の平均給与は441万円という事でした。
一例ではありますが、Indeedによると、AIエンジニアの平均給与は651万円と日本人の平均給与よりも約200万円高いことが分かります。
さらにITコンサルタントとなると、平均給与は752万円と日本人の平均給与に比べても約300万円高い給与をもらっていることが分かります。
ITエンジニアは需要が高いですし、何よりもIT業界の利益率がいいので、他の業界や職種よりも給料が高いのです。
IT業界は風通しがいいから働きやすい
どの業界でも上司からの圧がすごい、残業しているのに残業代が出ない!
なんてことはあると思いますが、IT企業は比較的風通しがいいと言われています。
一般的にIT業界の平均年齢は他業界に比べて低く、平均年齢が30〜40歳前後の企業が多いです。
ですので、年功序列のようなことが少ないですし、理不尽に怒られる、詰められるなんてこともほぼありません。
私自身、体育会系の職場からIT業界に転職したのですが、毎朝あんなに嫌だった仕事が嘘みたいに楽しいです。
毎朝憂鬱になる、日曜日の夜に近づくと嫌な気持ちになるといった方には、IT業界は本当におすすめです!
役員も40代前後で比較的若いので新しい取り組みに対する抵抗が少なく、色々なことに挑戦しますし、若いうちから重要な仕事を任せてもらえるので、バリバリ働きたい!という方にもぴったりだと思います。
フリーランスになって自由に仕事ができる
ITエンジニアという仕事は、リモートでもできる仕事なので、在宅やフリーランスになって海外を転々としながら仕事をすることも実現可能です。
ある程度開発を経験し、高いプログラミングスキルがあれば、フリーランスになって年収1000万なんてことも夢ではありません。
自由に、かつ高収入で仕事をしたい!と考えている方にはITエンジニアは特におすすめできます!
プロダクトを作って起業することもできる
Facebookの創業者マークザッカーバーグは、学生時代にソーシャルネットワークのサービス「Facebook」を作り19歳で起業しました。
今では知らない人がいないといっても過言ではないFacebook社を経営し、会社は世界のトップ企業にまで成長。
マーク・ザッカーバーグは億万長者に上り詰めました。
MicroSoftの創業者ビルゲイツやAppleの創業者スティーブジョブズ、Googleの創業者ラリーペイジなど世界の名だたる企業の創業者は、元ITエンジニアであることが多いです。
彼らは元々お金持ちでもなく資金があったわけでもないのに、なぜ起業ができたのか。
それはプログラミングスキルがあり、自分の手で低予算でプロダクトを生み出すことができるからです。
将来的にサービスを作りたい!起業をしたい!と考えているのであれば、プログラミングはもってこいのスキルです。
未来のあなたを作るのは今のあなたです
ここまで、将来の職業・就職先に悩んでいる学生の方に、将来のキャリアについて悩んでいる社会人の方に向けてITエンジニア・IT業界の良さを解説しましたが、伝わったでしょうか?
IT業界やITエンジニア以外にも面白い業界・仕事はたくさんあるので、まずは自分の気持ちに向き合って何がしたいのかを問いかけることが重要です。
未来のあなたが幸せかどうかは、今のあなたの頑張りや努力の積み重ねが決めます。
すぐに動けない人は、いつまで経っても自分を変えられません。思い立ったら吉日、今すぐに行動を始めましょう!
ITエンジニアになったとしても、ならなかったとしてもコードラン編集部は、あなたのご活躍を祈っています!
諦めずに頑張ってください!
おすすめのスクール紹介
独学やサイトなどプログラミングの学習法はいくつかありますが、一番効率的なのはスクールに通うことです!
おすすめのプログラミングスクールをいくつか紹介するので参考にしてみてください!
無料体験、カウンセリングを行い、肌で感じるのが一番
プログラミングスクールに行くことを決意したら、次は自分に合うスクールを見つける必要があります。
どうやって探せばいいのか、、、?
根気はいるかもしれませんが、究極は無料体験や無料カウンセリングを受けてみて、自分に合っているか肌で感じることです。
不明点を質問もできますし、話しているうちにそのスクールや講師の雰囲気が掴めてきます。
プログラミングスクールの無料カウンセリングは、無理な勧誘やしつこい勧誘は一切ないので、気楽に受けて全然OK!
ベストな方法は複数のスクールのカウンセリングを受けて、比べてみることです!
まずは気になるスクールからカウンセリングを受けてみましょう!
本気でエンジニアに転職したい方におすすめ!
・転職成功率は驚異の99%!
・上場企業や急成長ベンチャーへの転職多数
・卒業後フリーランスとして活躍する人も
・30代以上でも受講可能!
・大手IT企業など非公開求人の紹介も!
WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。