おしゃれすぎ!カラーミーショップのおすすめテンプレートと利用事例を紹介!
ニュース公開日 : 2020年05月04日 | [更新日] 2023年05月01日
今回は、簡単にネットショップ・ECサイトが作れるサービス「カラーミーショップ」のおすすめテンプレートと利用事例を見てきます。
ネットショップの開業を考えている方は、ぜひデザインの参考にしてみてください!
目次
カラーミーショップとは
カラーミーショップは、東証一部に上場しているGMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOぺパボ株式会社が運営しているネットショップ開業サービス。
コードを一切書かずにネットショップを立ち上げることができるので、ネット初心者に人気です。
以下の記事で、カラーミーショップ について詳しく解説した記事があるので、気になる方はぜひ一読ください!
カラーミーショップおすすめのテンプレート
カラーミーショップには様々なテンプレートがあるのでここではおすすめのテンプレートを4つ紹介します。
さらにそれぞれのテンプレートを使って作られたサイトも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
モノの魅力を伝えたいなら「MONO」
テンプレートがこちら

利用事例
大人っぽい服を販売しているHholicさんのECサイト。画像が大きいので商品が見やすい!
Hholicさんのネットショップはこちら
スタイリッシュに見せたいなら「MODE」
テンプレートがこちら

利用事例
ウェディングバルーンのギフトや装飾など風船を取り扱っているチャビーバルーンさんのECサイト。カテゴリの部分も見やすいですし、画像が綺麗でスタイリッシュです!
チャビーバルーンさんのネットショップはこちら
カタログのようなサイトなら「ICE」
テンプレートがこちら

利用事例
有田焼きを販売しているRealitaさんのECサイトです。静止画なので画像ではわかりませんが、商品の画像などが横に自動でスクロールされる動的なサイトで美しい!
Realitaさんのネットショップはこちら
セールスポイントを詰め込みたいなら「PACK」
テンプレートがこちら

利用事例
島根県で宍道湖のしじみを販売している大竹屋さんのECサイト。テキストでしじみについてPRしていて非常に分かりやすいショップです!
大竹屋さんのネットショップはこちら
カラーミーショップの利用事例
おすすめのテンプレートとその利用事例を見ましたがいかがでしたか?
おしゃれなサイトが作れそうですよね!
ここからはカラーミーショップの利用事例をカテゴリに分けてご紹介します!
カラーミーショップ利用事例一覧はこちら
ファッション
女性向けにショーツの代わりとしてふんどしを提案している「しゃれふん」さんECサイト
ファッションECの利用事例をもっと見たい方はこちら
食品
大正8年の創業時より杉樽木桶仕込みを守る醤油蔵「ヤマチ醤油」さんのECサイト
食品ECの利用事例をもっと見たい方はこちら
雑貨家具
革の製品を取り扱っている「Duram Online Shop」さんのECサイト
雑貨家具ECの利用事例をもっと見たい方はこちら
エンタメ・ホビー
編み物に関する商品を取り扱っている「イトコバコ」さんのECサイト
エンタメ・ホビーECの利用事例をもっと見たい方はこちら
まとめ
おすすめのテンプレートと利用事例をみてきましたが、いかがでしたか?
コードを一切書かずにこのクオリティのネットショップが作れるのであれば、高い値段を払ってネットショップを作成する必要がないかもしれませんね。
ネットショップ開業を考えている方は、ぜひ今回紹介したデザインを参考にしてみてください!
WRITER

コードランとは、プログラミング初心者や副業/フリーランス向けに、プログラミングスクールの評判や口コミを比較できるサイトです。 スクール比較のほかに、現役エンジニアたちが現場で活躍できるようになるまでのストーリーや 「未経験でもプログラマーになれるの?」「 スキルアップするには何からはじめればいいの?」「 フリーランスはみんなどうやって稼いでるの?」 「実際のお給料は?」 など、プログラミングを志すみなさん向けの記事を集めています。